非公開
木造注文住宅の着工から引渡しまで全工程を担当。 ◆独自のシステム等、管理しやすい仕組みがあります。
【具体的には】
着工から引渡し3ヶ月後のフォロー訪問までの全工程を担当します。
※構法は、木造軸組構法、ビッグフレーム構法、ツーバイフォー構法があります。
<仕事の流れ>
営業や設計担当と打ち合わせし、プランの引継ぎを受けることからスタート。
▼
施工計画の作成、お客様への工程説明、建築資材の手配、
施工業者との打ち合わせなどの着工準備を進めます。
また、建替えの場合は、解体の手配から行います。
▼
着工前のご近所への挨拶回りも重要な仕事。
工事期間中は、施工の手順や精度のチェック、安全確保、
資材・人員の確保と施工状況の把握などを行い、
最終引渡しに向けて工事を円滑に進めていきます。
この期間も定期的にお客様をフォローし、工事の状況をこまめにご報告、
疑問点や不安な点などがあれば何度も話をうかがいます。
▼
お引渡しはお客様にとっても施工管理にとっても嬉しい瞬間。
「ありがとう」「あなたと一緒につくれてよかった」という言葉をいただけることも。
3ヶ月後には再度訪問し、定期点検を行います。
◆自由設計なので、一つとして同じ家はありません。
扱う樹種は幅広く、病院併用やアパート併用など特殊な案件もあります。
また戸建のみならず、ご自身の希望により、
集合住宅(フォレストメゾン)や店舗などを手掛けていくことも可能。
何年経っても新しい分野で挑戦ができる魅力があります。
◆管理しやすい仕組みが整っています。
「住友林業の家」の施工基準はもちろんのこと、
清掃や建材の整理整頓についてのルール等も詳細に決められており、
施工業者に対しての勉強会なども定期的に行われています。
また、スケジュール管理のためのシステムを導入しており、
施工に関わる協力業者が毎日入力をするため、日々パソコンで進捗を確認することが可能。
効率的に管理していける魅力があります。
木造最大手企業での高品質住宅を学べる