パナソニックインダストリー株式会社
●SCM部のミッション
産業デバイス事業部のFA事業は、Withコロナや働き方改革での自動化や工場省人化などで活況を呈す中、事業規模を大きく拡大する事を目指しています。
そのためには、10カ所のグローバル生産拠点のSCM強化と最適運用が必要です。 SCM部は事業視点から全体最適なSCMしくみ構築と運用を推進する事をミッションとしています。
●企画課のミッション
産業デバイス事業部には、モーションコントローラ/FAデバイス/モータと3つのビジネスユニットで構成され、各々にSCM担当が運営。
企画課は、SCM戦略立案やKPI集約による各ビジネスユニットの課題抽出と協働解決、及び 生販在や物流の一元管理を担当する中で、DXを見据えたSCMしくみ構築がミッションです。
●募集背景
事業規模拡大をに向け、FAシステム事業とモータ事業が統合され、産業デバイス事業部が発足しました。事業毎の生産しくみや、拠点生産システムが異なる中で、SCM機能の統一や全体最適を目指したしくみづくりが急務となっています。
将来に向けたSCM戦略立案と、足元の拠点しくみ実態把握と改善改革を強力に推進するため、SCM構築スキル人財を募集します。
●担当業務と役割
【担当業務】
・顧客~工場〜仕入先を結ぶ、全体最適なSCMしくみづくり
・グローバルSCMに向けたHQ機能のしくみづくり(生販在情報見える化など)
【役割】
・しくみづくりの主担当者として、現場に入り込み、現状分析から課題解決までを担当者と協働で実施
・グローバルSCM機能検討とシステム要件整備、実運用での検証
・OJTでのSCM改革人材育成
●具体的な仕事内容
・FAシステム機器の主力工場(兵庫県竜野市)にて、モデル商品をターゲットに、モノと情報の流れなどでしくみの見える化し、改善活動推進
目標:LT短縮、シンプルなモノと情報の流れづくり
・HQ拠点(大阪府大東市)にて、生販在管理・G生産統制・物流管理などの業務を担当すると同時に、HQ役割検討及び、しくみシステム要件を整備し、システム職能へ提示。具現化しくみの検証によりDX化を推進
●この仕事を通じて得られること
・工場内部にとどまらず、顧客・販売会社/仕入先と連携し、目指す姿とお互いのメリットを共有しながら改善推進していく事で、幅広い知識とSCM全体最適の考えが身に付く。また、国内外の工場関係者、各職能コアメンバーとの繋がりができ、モノづくり職能において中心的存在になれる。
・SCM戦略は事業戦略とも直結する業務であり、経営的観点の知識習得が可能
●職場の雰囲気
・SCM部内組織責任者は、全員海外製造拠点で責任者を経験したメンバーで、専門知識に加え豊富な経験と多様性を受け入れる風土がある。
・現場現物主義での業務、OJTを推進する中で、在宅勤務を活用しながら業務を推進。
●キャリアパス
・HQで得た知識を実践する場として、国内外の製造拠点で責任者として活躍の場が広がる。
(国内3拠点、中国5拠点、タイ2拠点)
【業務内容変更の範囲】当社業務全般