株式会社ファーストリテイリング
■募集背景
「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」。これがファーストリテイリンググループのステートメントです。私たちは、世界中の人々の生活に欠かすことのできない「服」を通して、世界で最も必要とされ、愛されるブランドになることを目指しています。LifeWearのコンセプトのもと、素材調達から企画、生産、販売までの一貫したプロセスにより、高品質な素材や機能性素材を使った独自の商品を、あらゆる人が手に取りやすい価格で販売しています。売上収益は創業から40年で3兆円になり、長期目標として売上収益10兆円を掲げています。これは、売上成長自体が目的ではなく、お客様の求めるサービスを高い次元で実現し、企業の成長とともに社会をより良くすることができる会社になることをめざす、ということです。改革期である現在を「第4創業」と位置づけ、その改革のドライバーの一つがテクノロジーの活用です。私たちと共にデジタルを活用した、グローバルでのデジタル改革を推進頂ける方を募集しています。
■部署概要
採用部署の「デジタル業務改革サービス部」のミッションは、業務とIT、本部と現場、リアルとバーチャルの垣根なく、お客様起点で将来を見据えた業務システムの定義・構築から活用徹底までを行い、成果を創出することです。業務・システム改革の全てのプロセスをEnd to Endで担うことが特徴です。また、業務構築やシステム開発の核となる部分は内製でコントロールしながら、世界最先端の技術を保有する企業とも積極的に協業し、AIをはじめとした新技術の導入も進めています。組織はプロジェクトマネージャー、エンジニア、データサイエンティストなど多彩なバックグラウンドを持つ多国籍なメンバーで構成され、各人が自身の強みを武器に、チームや部署の垣根を越えて協業しながら、最高の顧客体験・事業成長の実現と、社員の成長を大切にしています。
■職務内容
担当領域(以下、想定領域参照)の業務課題を解決するシステム開発のプロジェクトリーダーとして、システム開発における以下一連の業務をリードいただきます。
・業務要件定義:業務フロー作成、ビジネスロジック定義、ユーザーストーリー作成
・システム要件定義:外部設計、システム間連携の調整、非機能要件定義 等
・システム設計:開発計画作成、詳細設計、アプリ基盤開発、インフラ構築 等
・実装・単体テスト:コーディング、開発管理、品質管理(外部パートナー企業との協働)
・運用・業務定着化:シナリオ作成、テスト自動化、品質管理
・総合テスト・UAT:業務定着化(効果モニタリング)、継続改善、実務サポート
※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。
■想定領域
・12の領域の可能性があります。まずはご経験を一番活かせるプロジェクトからスタートいただきたく、選考を通じてアサインを決定いたしますが、ご希望領域がある場合はお知らせください。
IT領域 デジタル業務改革・プロジェクトマネージャー候補 領域紹介
(1)店舗領域
(2)EC領域
(3)デジタルマーケティング領域
(4)SCM領域
(5)商品企画領域
(6)グローバルブランド業務システム領域
(7)経営コックピット領域(BI/DWH)
(8)ITサービスマネジメント領域
(9)人事領域
(10)会計・デジタルファイナンス領域
(11)戦略(IT組織経営・ガバナンス・RPAを活用した働き方改革)
(12)データサイエンス・AI領域 ※全領域横断
■キャリアパス
・システム開発プロジェクトに留まらず、将来的には業務課題定義、システム企画・戦略、業務要件定義からシステム開発・運用までをEnd to Endでご担当いただきます。
・日本国内のみならず、海外事業へ展開する案件にも携わって頂き、グローバルを舞台に活躍の幅を広げる機会があります。
・IT部署内の他チーム、またビジネスサイドへの異動を通じて、中長期的には会社の経営課題解決を推進していく役割も期待されます。
■その他(ファーストリテイリンググループ国内正社員、2024年8月末時点実績)
・平均残業時間:16.3時間/月
・平均有給取得日数:14日
・育児休暇取得人数:437名(女性399名、男性38名)
ファーストリテイリングの横断的な企画職のポジションです。入社者の声や、実際の業務内容、英語はどのくらい使うのか、など色々説明可能です。ぜひ、ご検討ください。