中外製薬株式会社
【仕事内容】
タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
・AIや機械学習を活用したタンパク質デザインおよび最適化
・計算科学手法(MD計算等)の活用によるタンパク質研究の高度化 ・タンパク質科学研究におけるデータ取得・解析のデジタル化と効率化
部内の多様な専門機能との密な連携により、実験データと最新の計算技術を統合した革新的な研 究手法の開発を牽引していただきます。また他部署・他部門との協働を通じて、AI/MLをはじめ とする計算科学の知見を創薬プロジェクト全体の価値最大化に活用し、従来手法では困難な創薬 ターゲットに対するブレークスルーの創出を目指します。
募集の背景:
◆革新的医薬品創出の最前線へ ?? タンパク質科学の力で未来の医薬品を創造する。 中外製薬は、独自のサイエンスと先端技術を駆使して革新的新薬を創出し、2030年までにR&Dアウトプットを倍増させる挑戦的目標に取り組んでいます。この壮大なビジョンの中核を担うのが、2021年に新設された私たちタンパク質科学研究部です。
◆なぜタンパク質科学研究部なのか? 当部では、タンパク質科学の専門性を核に、疾患の鍵を握る標的タンパク質を分子・原子レベルで徹底的に理解し、その知見を基盤として全ての創薬モダリティ(低分子、中分子、抗体、新規モダリティ)に関わる研究部と密な連携をとることにより、各モダリティの可能性を最大化しつつ革新的医薬品の創生を実現しています。創薬早期研究を中心に創薬プロセス全体に深く関わることで、科学的発見を通じて実際の治療薬を生み出す醍醐味を日々体験できます。
◆私たちの強み
・技術の融合: タンパク質調製・立体構造解析・相互作用解析・質量分析・計算科学など、最先端技術が一つ屋根の下に集結しています。
・横断的視点: 全モダリティ・全創薬ステージへの関与により、創薬全体を俯瞰する稀有な環境となっています。
・専門性と協働: 各分野のスペシャリストが密に連携し、多角的アプローチで創薬難題に挑戦できます。
◆計算科学機能:AIとデジタル技術で創薬の新時代を切り拓く。
計算科学機能では、AI・機械学習技術の急速な発展を背景に、タンパク質デザインや最適化に おける先進的手法の開発に取り組んでいます。最先端のデジタル技術を駆使し、タンパク質の 構造・相互作用予測、機能改変など、従来の実験的アプローチでは到達困難だった領域に挑戦 しています。創薬プロジェクトに携わる多様な分野の研究員との部署を超えた密接な連携によ り、計算科学の専門知識を創薬プロセス全体に展開し、プロジェクトの加速と革新的な医薬品 候補の創出に貢献しています。プロジェクト数の増加やターゲット分子の複雑化が進む中、タン パク質科学領域におけるAI/ML技術の活用は創薬の成功確率と効率を飛躍的に高める鍵となっ ています。デジタル技術とウェットサイエンスの融合による新たな創薬パラダイムを構築できる 次世代リーダー候補人財を求めています。
◆未来を共に創る仲間へ
私たちは、タンパク質科学の可能性を極限まで追求し、従来の創薬の限界を超える情熱を持った仲間を求めています。患者さん中心の高度で持続可能な医療を実現するヘルスケア産業のトップイノベーターを目指し、共に挑戦できる研究員のご応募をお待ちしています。あなたの専門知識と創造性が、次世代医薬品の創製を実現することを期待しています。
                                        
 
            
中外製薬は、患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。
現在では、より高度で、患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供やがんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。