NEW ジョブNo.616816 プロダクトデザイナー [プロダクト推進(カイポケ事業)]リモート主体/業界No.1/スキルアップ手当年15万

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • フレックスタイム
  • 転勤なし
  • 一部在宅勤務

株式会社エス・エム・エス

【募集背景】
今後もカイポケのプロダクトを強化していくにあたり、デザインでプロダクトをリードしていただける方を募集しています。

【事業内容】
エス・エム・エスでは、介護事業所向けの経営・業務の効率化や働き方改革をサポートする業界特化型のto B SaaS「カイポケ」を提供しています。
「カイポケ」はこれまでもペーパーワークや複雑な介護保険請求の計算業務などをサポートし、介護事業所が経営の中で抱える数多くのペインを解決してきました。高齢化が進む社会的背景から、今後もニーズは高まり続けることが予想されています。
介護業界の複雑な制度、業務フローを理解し、質とスピードを両立しながら介護事業所が抱える課題解決を行うべく、プロダクトマネージャーやUXデザイナー、エンジニアなどと共創し、最終的に質の高いUIデザインをアウトプットしていただきます。

【配属先】
■部署のミッション
・デザインの力で高齢社会の難題を解決し続ける
 - 成長に向かう
 - 自ら信頼を勝ち取り、仲間を作る
 - 社会から選ばれるプロダクトを作る

■チームの特徴
社内初のプロダクトデザイナーチームです。2023年4月に発足しました。
・横断組織としてクロスファンクショナルな活動ができます。
・インタビューや検証が盛んに行われており、ユーザーに近い距離でプロダクト作りを行うことができます。

■チームの課題
・事業の成長スピードにあわせたデザイン組織の組織能力の拡張や変容
・プロダクト開発部内の他事業部へのデザイン組織の拡張

■プロダクトのフェーズと課題
「カイポケ」は2024年4月1日時点で50,400の介護事業所にご利用頂いておりますが、まだまだ成長過程にあるプロダクトです。
事業としては第二創業期のようなフェーズなので、裁量を大きくもって、デザインの力で顧客へのさらなる価値提供に貢献することができます。
また、組織としては成長中のチームであるため、組織能力の向上やデザインチームとしての文化の構築、カルチャー浸透のための情報発信などが必要な状況です。

【仕事内容】
「カイポケ」のUIデザイン
ユーザーシナリオや業務要件の定義
ユースケース、データモデリングを考慮した情報設計
探索・企画フェーズからアイディエション、プロトタイピング
ユーザビリティテストの設計・実施・分析
デザインシステムの運用と改善

プロダクトデザイングループ立ち上げフェーズのため、グループ運営の改善や仕組み作りも一緒に行っていただきます。

【環境・使用ツール】
デザイン・プロトタイピング:Figma
コミュニケーション: Slack, Google meet, Zoom, miro
ドキュメント: esa,Notion
プロジェクト管理:JIRA

【このポジションの魅力】
・複数のアプリケーションを並列に開発を行っていく「カイポケ」ならではの規模の大きなものづくりの経験ができます
・シニアなデザイナーやプロダクトマネージャー、エンジニアが多数所属しているためプロダクトデザイン・開発のノウハウが社内にたくさん蓄積されています。メンバーと対話を深めながら、様々な知識を吸収し、自身の成長に繋げられる環境
・介護業界の業務プロセスは非常に複雑で課題が多いため、課題発見・言語化・解決のための道筋作りなど、他では経験できないレベルの高いスキルを身につけることができる環境
・介護事業所の複雑な業務プロセスを理解し、ユーザーの課題を解決すると共に、介護サービスを受ける利用者にとっても本質的な価値のある体験を提供しているという実感を持つことができます。
課題発見のために介護事業所に訪問してお客様と直接会話することも頻繁に行っております。

【将来のキャリアパス】
デザインリード、プロダクトマネージャー、組織マネジメントなど個々の思考性に併せて多様なキャリアパスが存在します。

【入社後の流れ】
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。
その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。

【参考記事】
デザインを通じて社会貢献がしたいー廣神 安曇
https://r-kaipoke.bm-sms.co.jp/interviews/azumi-hirokami

ご担当いただくプロダクトは ”介護事業者のための経営支援サービス” をコンセプトとした業界特化型のSaaSで、現在25,000を超える介護事業所にご利用頂いており、急成長しているサービスです。

介護保険請求(レセプト)やシフト作成などの業務支援だけでなく、求人や勤怠管理、給与計算などの人事労務、会計ソフトなどの経理、備品の通販サイトや格安スマホ、光回線のような購買支援など、介護事業所経営に必要なサービスを網羅的に提供。直近は保有するデータを活用したサービス開発にも力を入れており、Fintech領域などでも新サービスをリリースしています。

コンサルタント 柏倉 全一

募集要項

職種 クリエイティブ系/Webデザイナー・UI/UXデザイナー
年収 560万円~1080万円
勤務地 東京都
応募資格 ◆MUSTスキル
大規模なWebサービスまたはアプリケーションのUIデザインの実務経験
定量、定性データを活用したプロダクト改善
プロダクトマネージャーやエンジニアとの協業経験
コンポーネントを活用したUIデザイン経験
プロトタイピング

◆WANTスキル
管理画面やto B SaaSのUIデザイン経験
リサーチ結果を活用しユーザーシナリオや業務要件の定義を行った経験
ユーザビリティテスト、探索型/検証型リサーチの設計/実施/分析
デザインシステムの運用・改善
HTML、CSSの基礎的な知識
OOUI、Human Interface Guideline、Material Design等の関心・知識

※介護・障害福祉・医療等の業務経験、知識は不要です。入社後に社内で学ぶことが可能

◆採用理想像
ユーザーの課題解決や本質的な要求を常に意識している
チームでのものづくりが好き
自己成長も社会貢献も重視している
継続的に学び、クオリティを向上し続けるマインドを大事にしている
倫理観が高く、誠実である
不確実な状況でも主体的にアクションができる
自身の役割やチームの垣根を越えて、改善を推進できる
自身の考えに責任をもち、周囲を巻き込み意思決定することができる
自ら課題を発見し、解決に向けて推進できる

不要
学歴 不問
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 フレックスタイム制(毎月1日から末日までの1ヶ月間) フレキシブルタイム、コアタイムは次の通り 始業時間帯 7:30~12:00 コアタイム 12:00~16:00 終業時間帯 16:00~21:00
実働8時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇
◆完全週休2日制 ◆育児短時間措置 ◆産前産後休暇 ◆夏期休暇(7~9月で5日間取得) ◆アニバーサリー休暇 ◆介護看護休暇 ◆妊婦特別休暇
待遇・福利厚生資格支援制度、従業員持株制度、その他待遇・福利厚生
◆介護短時間措置制度 ◆書籍購入制度 ◆スキルアップ手当(年一回15万円支給) ◆給与改定(考課結果による) ◆屋内禁煙 ◆交通費支給(月35,000円まで※通勤定期) ※業務上必要な交通費に関しては全額支給 ◆従業員持株制度 ◆資格取得支援制度 ◆ベビーシッター利用補助制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社エス・エム・エス
業種・資本 サービス系(人材サービス)、IT・通信系(インターネット関連)、サービス系(医療・福祉関連)
ヘッドオフィス:国内
事業内容エス・エム・エスグループは 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことを グループミッションに掲げています。 介護、医療、ヘルスケア、シニアライフを高齢社会における事業領域として定義し、 日本及びアジア・オセアニア等において、価値提供先である従事者・事業者・エンドユーザに情報をコアとした 様々なサービスを提供しています。 高齢社会を取り巻く人々を情報を介してサポートする情報インフラの構築を通じて高齢社会で生じる様々な課題を解消し、 従事者、事業者、エンドユーザの生活の質の向上に貢献していきます。

プロダクトデザイナー [プロダクト推進(カイポケ事業)]リモート主体/業界No.1/スキルアップ手当年15万

  • クリエイティブ系/Webデザイナー・UI/UXデザイナー
  • 560万円~1080万円
  • 東京都