日立グループ
■業務内容
国内原子力現地に出張し、以下の業務を行います。
・現地作業員の安全衛生に関する指導、教育
・作業員の労務管理
・安全衛生管理に関する計画、評価、改善
・官庁、電力会社との折衝、報告
・現地事務所運営に関する各種対応
出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。
また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。
【職務詳細】
国内原子力現地における現地作業員の安全衛生に関する指導、教育、作業員の労務管理、安全衛
生管理に関する計画、評価、改善、官庁、電力会社との折衝、報告を行います。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
国内原子力現地の工事(定期検査、建設)に従事する日立グループ作業員の安全衛生管理業務をとりまと
めます。将来は、現地安全管理責任者として官庁や電力会社、社内関係各署との安全衛生に関する業務の
窓口対応を含め、作業員が安全第一で工事を行うためのリーダーを目指します。
工事規模によっては1,000名を超える作業員数となる原子力発電所において、災害発生防止を目標としてリー
ダーシップを発揮し、安全な職場づくりを通じて原子力発電所の運営により社会貢献ができることが魅力であり、
やりがいです。
【働く環境】
①配属組織について
課で約40名、安全管理約25名、放射線管理約15名おります。
実際に働いて頂くチームは働く原子力現地により変わりますが、安全管理約3名~5名、放射線管理約5名~
20名体制となっており、年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍頂ける環境があります。
②働く環境について
現在の本社勤務時の在宅率は約5割ですが、導入教育後は国内原子力現地の⾧期出張となります。
コンサルタント
藤川 大輝