株式会社エル・ティー・エス
戦略、業務、IT、人財の面で多くの課題を抱えるお客様がいます。そのお客様に対して我々の事業部では「戦略の実行にコミットする」をモットーに、①変革のデザイン、②変革の具体化・実行、③変革のマネジメントを価値として提供しています。
【業務内容】
■戦略立案/構想策定
・DX戦略/構想策定支援(IT/デジタル技術を活用した経営課題の解決)
・デジタル技術を活用した新規事業創出・事業/サービス開発支援
・経営戦略・事業戦略策定
・中期経営計画策定
■ビジネストランスフォーメーション推進
・経営管理高度化
・大規模システム導入支援
・業務改革における業務分析(ビジネスプロセスマネジメント)
・業務改革における施策の実行支援(業務・IT・人の変革を伴走)
・顧客とのパートナーシップの推進
■人財開発
・DX人材育成方針策定支援・育成プログラム提供
【取り組み事例】
■DX/ITコンサルティング
・製造業 スマートファクトリー化推進支援
売上高数兆円を超える大手製造業にて、製造工程の自動化を実現するためのスマートファクトリー化プロジェクトを支援。各種業務の将来構想策定~ITソリューション導入支援~実行定着化支援の他、データマネジメント構想策定等まで幅広く支援。
■人財開発
・情報通信業 DX人材育成支援
DXを推進できる人材を育成するための研修プログラムの開発及び社員研修を実施。
短期的な研修だけでなく中長期にわたる育成プログラム開発を支援。
■ビジネスコンサルティング
・製造業 全社業務改革支援
市場における競争力強化のため全社での業務再構築を支援。販売・購買・生産・物流・財務会計といった幅広い領域で、業務分析~課題抽出~あるべき業務設計~改革の実行推進を支援。
▼テレワーク制度について
テレワーク制度を含む新たなワークスタイルを設計中です。
仕事の内容や目的に合わせ、オフィス内外で適切な作業環境を選択できる制度を目指しています。
現在はパイロット運用の範囲ですが、多くの社員が在宅勤務を併用して勤務しています。
<部門の特徴>
「変革」を創り出すプロフェッショナル集団です。
「変革」を創り出す力を付けていくことは、LTSにとっても、市場にとっても今後ますます重要になっていきます。LTSはアジアで5本指に入るブランドを目指すことを標榜しており、それを実現するためにもこれから更なる事業変革を力強く推進していく必要があります。市場には、想いはあるものの、戦略、業務、IT、人財の面で多くの課題を抱えるお客様がいます。そのお客様に対して我々の事業部では「戦略の実行にコミットする」をモットーに、①変革のデザイン、②変革の具体化・実行、③変革のマネジメントを価値として提供しています。
これらの価値を提供し実現していくために最も重要な要素は「人」です。我々が素晴らしいチームを作っていくためには、想いを持った優秀な人財が欠かせません。我々が目指す世界観に共感していただける方と仲間になり、チームとしての価値を最大化していきたいと考えています。同時に、個人としてのキャリア実現も我々は大切にしています。一人一人のキャリア観や価値観を確認しながら、一人一人がキャリアを実現しながら活き活きと働ける活躍の環境を提供していきます。我々の会社には「手を挙げると機会が生まれる」というカルチャーが根付いており、様々なチャレンジが可能な環境となっています。
加えて、東京、東海、西日本の3つのエリアでサービス提供していることも事業部の特徴です。社会課題化する日本のサステナビリティの解決を本気で考えたとき、「地域が元気であること」は欠かせない要素です。
逆風が吹く中でも、我々の会社のミッションに繋がる「人や地域が持っている可能性を信じ」、地域創生に貢献する、地域で裁量を持って働くことで個人の成長に寄与する、ということを実現していきたいと考えています。
地域を活性化するためには、民間企業だけではなく自治体や教育機関との共創が必要となりますので、我々の事業を通じて我々がハブとなって産・官・学の連携を推進しています。
※部門活動
部門メンバの実現したい事(活動)を組織活動に取り込み積極的に支援
・ダイバーシティ推進活動
・地域NPO法人支援活動
・地域ITコミュニティ参加による地域創生活動
・大学連携による新サービス研究
・Well Being推進活動 など
<部門の特徴>
創業から現在に至るまで20年以上、静岡県では途切れることなくお客様への支援が続いています。静岡が地元であるメンバも多く在籍しており、LTSグループ全体ですとおよそ150名(エンジニアが130名超)が稼働しており、静岡事業としての人財基盤ができつつあります。ただその中では、我々の部門が担うコンサルティングサービスの部隊はまだ少数で、これを拡大していく必要があります。そのため、新たに仲間になっていただく方にはプロジェクト推進だけではなく「組織づくり」「サービスづくり」「顧客づくり」などにも参画いただき、静岡事業の拡大フェーズで幅広く活躍いただくことを期待しています。また、愛知県は2021年から本格的にお客様への支援を開始しており、こちらもこれから拡大を目指していきます。東京ではなかなか味わえない、地域に根差した新規顧客開拓、認知度向上の活動などにチャレンジできることも大きな魅力です。
■求める役割
LTSでは情熱のあるリーダーを数多く輩出し、どのレイヤーでもチャレンジができる環境を作っていきたいと思っています。専門性を伸ばし特定のソリューションや業界におけるスペシャリストになることも、専門性は持ちつつも組織を担ってチーム力を最大化し業績に貢献することも、どちらのキャリアも期待しています。
■入社後のイメージ
・プロジェクト組成に必要な営業、提案、体制構築とプロジェクトの計画、実行、クロージングまで、チームを率いる形で完遂していただきます。またその過程におけるメンバクラスのケアおよび育成もミッションとなります。また、プロジェクトマネジメントを安定的に推進できる方には、新しい顧客との営業において顧客との折衝や提案書作りをリードいただきます。
・活躍が見込め意欲のある方には、組織のコアメンバとして、事業部のビジネス戦略策定、サービス開発、人財育成や採用活動など、事業創りを一緒に推進していただきたいと考えています。