ジョブNo.656272 【経営コンサルティング】資源・エネルギー・環境産業コンサルタント

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • 語学が生かせる
  • 一部在宅勤務

株式会社野村総合研究所

【配属想定組織】
コンサルティング事業本部
エネルギー産業コンサルティング部

【組織の概要】
エネルギー産業コンサルティング部は、「サステナビリティ(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー・ネイチャーポジティブ等」、「安全保障」「資源価格・為替の乱高下への対応」など、多くの社会課題を解決することが求められるエネルギー産業において、官民双方の顧客と共に、それら課題の解決と新たな価値共創に取り組むプロフェッショナル集団です。「エネルギー産業」と銘打っていますが、電力・ガスなどの狭義のエネルギー産業だけでなく、それらに機器やエンジニアリング・DXなどのサービスを提供する産業や、資源・環境など関係が深い産業も対象とします。

【募集職種の期待役割】
・コンサルティングプロジェクトに、当初は「メンバー」、数年後には「リーダー」として参画していただきます。いずれは当社の組織や顧客・産業全体を先導するコンサルタントとしての活躍を期待します。
・コンサルタントとして常に、社会や企業の課題に高い関心を持ち、課題設定力と課題解決力を磨き続けていただくことを期待しています。
・成長意欲を持ち続けていただける方には、コンサルタントとしての経験が無くても、様々なスキルやナレッジを身に付ける機会を提供します。

【具体的な職務内容】
コンサルティングサービスの内容としては、個別企業の新規事業立ち上げ、既存事業・機能の構造改革やDX、官公庁の調査・制度設計支援・政策実行支援などに取り組みます。また、社会課題解決に向けた複数の企業や官公庁を巻き込む業界コンソーシアム・プラットフォームの構築・運営等にもチャレンジし、時代をリードするサービスを展開しています。

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
例えば、以下のようなプロジェクトが存在します。
 ・ 民間企業向け(電力・ガス・石油、商社、メーカー、エンジニアリング会社、等)
  - 風力・太陽光、水素・アンモニア、CCUS、分散電源等における戦略策定・事業化・提携買収支援
  - リユース・リサイクル等の資源循環領域における戦略策定・事業化・提携買収支援
  - 上記企業・事業の構造改革・業務プロセス改革・DX支援
 ・ 中央官庁・自治体向け(経済産業省、環境省、等)
  - グリーントランスフォーメーション・カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー・
   ネイチャーポジティブ等に関する政策・制度策定支援・実証実験支援・補助事業PMO
  - 水素・アンモニアなどカーボンニュートラルインフラや、リユース・リサイクルなどを含む
   資源循環サプライチェーンの構築に向け構想策定・実証実験支援

〇エネルギー・環境分野の事業内容については以下もご確認ください
 https://www.nri.com/jp/service/industry/energy_env/ene.html

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・前述の社会課題解決に向けて、個別企業のみならず、各業種業界やその垣根を超えたエコシステム形成に関与できます。また、民間企業だけでなく官公庁も、あるいは双方を繋ぎ合わせた課題解決・社会変革に貢献ができます。
・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。
・海外拠点への赴任・トレーニー派遣や顧客への常駐・出向など、多様な機会があります。

【業務内容変更の範囲】
当社における各種業務全般

コンサルティングからシステム開発までトータルでサービス提供する「コンソリューション」が特徴のNRI。業界のリーディングカンパニーを中心に戦略的案件やコア業務案件を伴走して深く入り込んでいます。社員ひとりひとりの自己研鑽に対する意識が高く、それを後押しするための業界トップ水準の人財育成制度、モチベーションを最大化できる高い報酬水準がNRIの強い組織力に繋がっています。

コンサルタント 鈴木 陣

募集要項

職種 コンサルタント系/経営・戦略コンサルタント
年収 520万円~1800万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須スキル・経験・資格】
・民間企業、金融機関、研究機関、官公庁等における経営企画、事業企画、事業・案件開発部門等での勤務経験者
・企画・資料作成・プレゼン能力、PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)保有者

【歓迎するスキル・経験・資格】
・資源、エネルギー、環境等の分野での学位取得(学士、修士、MBA、博士等)
・民間企業、コンサルティング会社での「資源エネルギー」「環境」「グリーントランスフォーメーション」分野での勤務経験者
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:40~17:10
裁量労働制(専門業務型、企画業務型)
1日のみなし労働時間9時間10分、休憩時間60分
※裁量による労働。業務目標の達成に関して、その遂行方法や時間配分をご本人にゆだねる勤務形態です。
時間外労働有無:有
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 120日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
長期休暇取得制度:連続9日間の長期休暇を年2回取得 産休育休取得支援、復帰支援面談制度あり 育児休業取得率:男性:27 %、女性:100 % ※男性社員の育児目的休暇取得率:68%
待遇・福利厚生社宅、寮、資格支援制度、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
・人財開発講座 ・資格取得支援 ・研修制度(語学研修、各種研修ほか ※外部研修の参加費は会社が負担) ・財形貯蓄制度 ・派遣留学制度(国内・国外) ・テレワーク制度 ・退職金制度(定年60歳) ・保養所(国内各地・海外) など ※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社野村総合研究所
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)、コンサルティング・会計・法律系(ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム)、IT・通信系(ITコンサルティング)
ヘッドオフィス:国内
事業内容「コンサルティング」「金融ITソリューション」「産業ITソリューション」「IT基盤サービス」の4つの事業を通して、 社会の仕組みづくり、お客様のビジネス、人々の快適な暮らしを支えています。これらの事業活動を進めていくときに、軸となるのが「ナビゲーション×ソリューション」です。4つの事業それぞれで、あるいは事業横断的に「ナビゲーション×ソリューション」を機能させながら、私たちのサービス価値を高めています。

【経営コンサルティング】資源・エネルギー・環境産業コンサルタント

  • コンサルタント系/経営・戦略コンサルタント
  • 520万円~1800万円
  • 東京都