非公開
当社は広島、福岡を拠点に30年以上にわたり日立グループのSIビジネスを展開しています。今回採用を行なう公共第2ソリューション部 公共事業企画推進部では、中国・四国地方の自治体のお客様をメインに担当しています。その中で自治体就学事務を支援する「ADWORLD就学事務システム」のパッケージ開発及びシステム導入を2本柱としています。
今回はシステム導入に携わっていただく人財の採用を行ないます。総務省から「自治体戦略2040構想」が提示され、自治体システムの「標準化」が加速されるため、大きなビジネスチャンスを迎えています。組織体制強化が必要な状況となるため、システム導入経験をお持ちの方を採用したいと考えています。
【仕事内容】
主に中国、四国地区や関西、中部地区の公共のお客様(各市町村の自治体)に対し、就学事務を支援する自社パッケージ製品のADWORLD就学事務システムの提案作業、導入作業、カスタマーサクセス支援まで、幅広く担当いただきます。
就学事務システムの導入作業や保守作業を通じ、事務効率や事務作業/運用コスト削減等お客様の課題を解決します。ご経験に応じて業務を決定していきますが、主に政令指定都市や中核市といった大・中規模のクライアントが中心となります。将来は導入SEとしてチームをまとめるリーダを担っていただきたいと考えております!
【具体的には】
・お客様(就学事務担当課(教育委員会)、システム担当部門)へのソリューション提案活動
・ADWORLD就学事務システムの導入・適用作業
・ADWORLD就学事務システムの維持・保守作業
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】
■ADWORLD就学事務システム:
小・中学校の児童・生徒の申請世帯登録から支払処理までの事務作業をサポート
参考URL
https://www.hitachi-solutions-west.co.jp/products/public/adworld_shugaku/
【配属部署】
公共第2本部 公共事業企画推進部(所属人数21名うち社員10名)への配属となります。テレワークについてはプロジェクトの状況次第となりますが、当面は週1-2日程度が在宅勤務になる見込みです。
日立グループの安定基盤/年間休日126日