エイトレント株式会社
【会社概要】
当社の事業である備品レンタル業は、サステナビリティを重要視する社会ニーズの変化の中、コロナ禍にあっても業績を伸ばしてきました。
また、備品レンタル業には珍しく、多品種戦略をとっています。
これは、当社のミッションが『顧客の行動を「所有・購入」から「利用・レンタル」にシフトさせることで、地球資源を効率よく活用し、豊かな社会を次の世代にも引き継ぐこと』であるためです。
創業60年の信頼性と6,500種、100万点という業界最大級の品揃えを武器にオフィス備品、オフィス家具、イベント用品のレンタルを法人向け展開している企業です。
■顧客領域:ゼネコン、マンションディベロッパーをはじめとする一各種般企業、地方自治体、官公庁など
※全ての法人、団体が顧客となり得ます。
■業務内容
・お客様からの問合せに対し、電話やメール連絡
・内容ヒアリング・見積書・提案資料
・レイアウト図面作成など(営業事務と連携し、基本は事務スタッフが作成。専門知識不要)
・商談・提案・受注後、納品に向けた打合せ(現地調査・現場確認など)
・レンタル中の対応(メンテナンスやフォロー)
*9割は既存顧客への提案です。業界トップクラスの商品ラインナップを駆使してお客様のお困りごとを解決します。
*新規顧客はHP問合せからがメインになり、飛込みやテレアポはありません。
(新規顧客割合:HP問合せ8割・お客様からの紹介2割程度)
■商材
レンタルスキームそのものが商材です。
「世の中にたった一つのサービス」を創り出せる環境にあります。
■得られるもの
・お客様のニーズを掘り下げ、提案受注に結び付ける提案力。
・お客様とじっくり向き合って1つの案件を進める事による、ヒアリング力。
・事務やセンターなどさまざまなスタッフと連携し仕事を進める事による調整力。
・国のビッグイベントや大型ショッピングモール建設の完成を見て、その案件に関わった達成感。
・有事の際に、復旧工事のため設けられる仮設事務所などを見て、国や社会に貢献できた喜び。
人によって得られるものや感じるものは違っても、「役に立つ仕事」であることは間違いありません。
《この仕事の特徴・やりがい》
*オフィス関連用品やイベント用品などあらゆるカテゴリのアイテムを、レンタル・販売、設置までワンストップで提供しています。
*幅広いお客様と仕事ができる楽しさ、ニーズに合わせて何でも提案できる面白さがあります。
★「お客様はなぜその商品が必要なのか?」を考え提案し、お客様のお困りごとを解決し喜んでいただく。
その積み重ねが6,500種という業界トップクラスの品揃えと、「エイトレントならなんとかしてくれる」という絶大な信頼につながっています。
《納入事例》
・建設現場の仮設事務所の備品
・モデルルーム関連の家具・商談スペース備品
・株主総会や選挙事務所の設営設備
・学園祭やイベント用品、ワクチン接種会場の備品一式
・国際スポーツイベント関連のバックヤード備品一式
・政府主催の国際会議関連のバックヤード備品一式など
※その他にもお祭りや花火大会など様々なシーンで利用されており、多種多様なイベント・行事・企業運営を支えています。
■ビジネスの特徴
備品レンタル業は商品を買い揃えるための初期投資や商品のメンテ保管などの維持管理費が掛かり、売上構造的にも回収に時間がかかります。
よって経営を軌道に乗せるまで多くの時間が掛かるため、これが参入障壁となり、過当競争にならずに地に足をつけた事業運営ができる業界です。
更に、レンタルは世の中の景気が良くても悪くてもニーズが常に一定以上あり、景気変動に強いという特徴を持っています。
事実、当社はコロナ感染拡大 の中でも、ワクチン接種会場への備品レンタル等で売上を伸ばすことができました。
そして現在、SDGsへの関心の高まりから、備品レンタルは更なる発展期を迎えています。
■職場環境
面倒見の良い人が多く「人柄が良い」のが当社の特徴。
例えば、当社では社員が新しく入ってきた際に、その社員の「自己紹介シート」を社内共有しています。
その際によく、既存社員に対して「エイトレントの良いところは何ですか?」という質問が記入されているのですが、多くの社員が「"人"ですね」とコメントバックしています。
会社のビジョン実現に向けて、オーナーシップを持って遂行いただく必要が有ります。
より良くしていこうとする「気概」も必要となります。
プレッシャーは大いにあるかと思いますが、達成感をより味わうことができます。
同志として、5年後10年後に役員として一緒に高みを目指せる人材を募集します。