ジョブNo.691124 プロダクトマネージャー(PdM)リーダークラス【ヘルスケア・医療領域】

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

非公開

採用部門
法人統括 事業開発本部 ヘルスケア事業統括部 プロダクト&テクノロジー部 プロダクト企画推進課
※入社後、ヘルスケアテクノロジーズ(株)に出向
※出向とは、原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。

採用部門 概要
法人統括内の新規事業開発を推進する部隊(旧デジタルトランスフォーメーション本部)がヘルスケア・医療領域の社会課題解決を目指し、2019年にヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームであるモバイルアプリ「HELPO(へルポ)」を提供しています。

アプリ内の健康医療相談サービスでは、ヘルスケアテクノロジーズに在籍している医師・看護師・薬剤師から成る医療専門チームが、チャット形式で24時間365日サポート。健康医療相談だけでなく、外部連携のうえオンライン診療にも対応しています。

今後、法人向け、自治体向け、健康組合向けにも更なるサービスの拡充を図り、「誰もが意識せず健康になれる、健康であり続けられる社会の実現」を目指します。

【参考】ヘルスケアテクノロジーズ株式会社のホームぺージ

職務内容
【ミッション】
自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリ「HELPO(ヘルポ)」をはじめとした各種サービスプロダクトのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。

【具体的な業務内容】
・アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義
・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成
・要求仕様書レビュー
・担当プロダクトのロードマップ作成
・担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理
・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務

■仕事の魅力
・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること
・自社開発のモバイルアプリの開発経験が積めること
・大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロースを同時に体験できること
・常に複数のプロジェクトが進行しており、その中で手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的な挑戦を後押しする環境があること
・ソフトバンクグループ各社との連携で大規模案件に携わることができること
・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があること
・会社の成長とともに自分自身を成長させる機会にあふれていること
・顧客の個々の課題に沿って、従来型の提案ではなく、ゼロから考え提案し、自らの考えを反映し作り上げていくことができること

Beyond 5G/6G、V2X、HAPS、BaaS、MaaSなどソフトバンクが仕掛ける次世代技術を発信していくチームです。コミュニケーション戦略の立案からプロモーション案の企画、実施まで幅広く携われるポジションとなります。ソフトバンクならではの多様性に溢れる研究開発を正確かつ分かりやすく面白く伝えていくことで、新たな時代のスタンダードを確立していきましょう!

コンサルタント 上野 真之介

募集要項

職種 マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、経営・経営/事業企画系/その他経営・経営/事業企画系職種、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー
年収 730万円~1030万円
勤務地 東京都
応募資格 応募資格(必須)
※下記すべてに該当する方を求めます。
・アプリやWEBサービスの企画経験(ITサービスだけでなく、オンラインゲームなども歓迎)
・サービスやプロダクトのUI/UXを意識した企画経験
・チームワークを重視し、他部署や開発チームと連携ができるコミュニケーション能力

応募資格(歓迎)
・プロダクトを0から生み出し、育てた経験
・自らプロダクトを主導した経験
・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務
・ヘルステック業界でのプロダクトやサービスの開発経験
・デザインツールやプロトタイピングツールの使用経験(Figma、Adobe XDなど)
・基本的なデータ分析のスキル(Google Analytics、Firebaseなどの使用経験)
・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務
学歴 大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~17:45
所定労働時間7.75時間
※スーパーフレックス制(コアタイム無し)
※平均残業時間:30時間超(繁忙月により増減)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 122日
慶弔休暇、その他休暇
週休2日制、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇、ボランティア活動休暇、ドナー休暇、ハンディキャップ休暇など
待遇・福利厚生研修制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
■福利厚生:財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携 など ■その他:各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援 など)、パソコン・携帯電話貸与(弊社規定による)、Yahoo!BB社員モニタ制度/社員利用制度、永年勤続表彰 など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 その他(その他業種)、IT・通信系(通信・キャリア)、IT・通信系(その他IT・通信系)
ヘッドオフィス:国内

プロダクトマネージャー(PdM)リーダークラス【ヘルスケア・医療領域】

  • マーケティング系/ブランドマネージャー・プロダクトマネージャー、経営・経営/事業企画系/事業企画・新規事業開発、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、経営・経営/事業企画系/その他経営・経営/事業企画系職種、マーケティング系/プロダクトマネージャー・プロダクトオーナー
  • 730万円~1030万円
  • 東京都