ジョブNo.693259 [群馬事業所]低車速域衝突回避制御の性能開発/評価実験業務(ADAS開発部)

  • 正社員

株式会社SUBARU

【当社について】
EV・HEV車に代表されるように自動車業界は現在大きな変革期を迎えております。
その中で当社は『2030年死亡交通事故ゼロ』を目指しております。
そのため、より良い車を作っていくために入社年次や新卒社員・中途社員を問わず、闊達に意見を言える風土があります。

【配属部署】
ADAS開発部 主査(車両性能1)

【配属先ミッション】
■ADAS開発部:
「2030年死亡交通事故ゼロ」の実現を目指し、アイサイトなどの高度運転支援システムの量産開発、および自動運転に向けた先行開発に日々取り組んでいる。
※東京(三鷹・渋谷)/群馬の3拠点

■主査(車両性能1):
性能開発で必要な机上/台上シミュレーション(MILS、HILS)技術を構築し、
それらシミュレーションと実車を用いて性能開発を行う研究実験部隊。

【採用背景】
リアルワールドの視点でクルマをつくり、当社は「2030年死亡交通事故ゼロ」を目標に掲げ、アイサイトを代表とした運転支援システム等の開発体制を強化しております。
その中でも当主査では、アイサイト予防安全制御に関するシミュレーションや、操舵支援制御に関わるシステム性能開発、低車速域衝突回避制御の性能開発を行っております。
今回の中途採用では、低車速域衝突回避制御の性能開発業務をお任せできる方をお探ししております。

【概要】
低車速域衝突回避制御に関する机上(HILS)/台上(MILS)評価技術の開発と、それら机上/台上シミュレーションと実車を用いた性能開発業務をお任せいたします。

<具体的には>
・低車速域衝突回避制御に関する、実験の立場での性能開発
・台上/机上での評価技術の構築と運用
・実車/台上/机上での評価試験
※ご本人のスキルによっては、ロジック開発をお任せいたします。

【使用ツール】
普通自動車免許 Blender、UnrealEngine4、Python、
CAN関連ツール(Canalyzer、Canape等)、MATLAB/Simulink、CarSim

【キャリアステップ】
低車速域衝突回避制御全般の開発リーダー、その他アイサイト関連制御の開発担当、アイサイト関連システムの開発担当などが考えられます。

【業務の面白み】
・自らが手掛けた機能性能を、実際に商品として世に出すことができます。
・将来の予防安全制御機能の企画~開発に携わることができます。
・机上シミュレーションから実車試験、ソフトウェア開発など、自分次第で仕事の幅を拡げることができます。
・先行開発だけでなく、量産開発にも携われる環境がございます。

コンサルタント 新田 大介

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
年収 430万円~850万円
勤務地 群馬県
応募資格 【必須要件】
・matlab/simulinkを用いた開発経験
・普通自動車運転免許

【歓迎要件】
・実機実車での実験経験、プログラミング経験、制御開発経験

普通自動車免許
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:00-17:00
[実働時間] 08時間00分
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 121日
夏季休暇、年末年始休暇
■完全週休2日制(土・日)※夏季のみ曜日一部変更あり ■当社カレンダーによる GW 年次有給休暇(試用期間経過後に付与) 特別・慶弔休暇
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)
受動喫煙防止措置

企業情報

企業名株式会社SUBARU
業種・資本 メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容【自動車】自動車ならびにその部品の製造、修理および販売 【航空宇宙】航空機、宇宙関連機器ならびにその部品の製造、販売および修理

[群馬事業所]低車速域衝突回避制御の性能開発/評価実験業務(ADAS開発部)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)
  • 430万円~850万円
  • 群馬県