非公開
■職務概要
BtoBtoC SaaS型サービスであるIIJ Raptorサービスのネットワークやサーバーといった基盤周りを管理/構築するエンジニアとして担当いただきます。
■IIJ Raptorサービス概要
IIJ Raptorサービスは大手金融機関に採用されている金融プラットフォームサービスです。IIJの基盤と自社開発のアプリケーションを運用含めワンストップで提供しており、業界では高いシェアを誇っています。
サービス紹介ページ
■特徴
・高トラフィック・低レイテンシー・高可用性を備えたシステム基盤を自社で構築・提供しており、その中核メンバーとして基盤構築に携わることができます。
・仮想化基盤やコンテナ技術(Kubernetes、Dockerなど)を積極的に採用しており、金融システム業界の中でも先進的な技術に触れる機会が豊富です。
・自社サービスおよび自社データセンターを活用した専用基盤を構築しており、ハードウェア層からネットワーク、ロードバランサー、OS、ミドルウェアまで幅広い領域の業務を経験できます。
・アーキテクチャの検討や機器選定など、自由度の高い設計業務に関与できる環境が整っています。
・複数のプロジェクトが並行して進行しており、新技術や新しい業務への挑戦機会が豊富です。
■ステップアップ
アプリチームや運用チームなど他の専門チームと協働してシステムの導入を行っていく中で、幅広い知見を得ていき、将来的にはシステムアーキテクトやプロジェクトマネージャーへのステップアップが可能です。
■具体的な業務
以下いずれかの作業をご担当いただきます。
◆調達業務
各種ハードウェア・ソフトウェアの選定とベンダ調整
◆ファシリティ
データセンターラック内配置・電源の設計
サーバ・ストレージ・ネットワークなどの搬入調整・設置
保守調整時のベンダーコントロール
◆ ネットワーク
ロードバランサ設計・導入(BIG-IP、Nginx plus)
WAF設計・導入
ファイアウォール設計・導入
セグメント設計(VLAN設計、トラフィック分離)
L2/L3ネットワークの構成設計(VLAN、ACL、冗長化等)
Leaf-Spineを用いたデータセンターファブリックの構築(VXLAN)
対外部接続設計(VPN/BGP/OSPF)
◆ ストレージ
SANストレージの設計・導入(3PAR, Primera等)
LUN割り当て、ゾーニング、マルチパス構成
バックアップストレージ設計・導入
◆サーバ
ファームウェア管理、障害対応(RAID、電源故障など)
物理サーバへのOSインストール、自動化構築対応
◆ 仮想化基盤・クラウド
VMware vSphere クラスタ構築・リソースプール設計
vMotion、HA構成の設計・構築
◆ OS・ミドルウェア
RHEL系OSにおけるハードニング・セキュリティポリシー適用
各種MW(Web/AP/DB、ジョブ管理、監視)の導入
◆コンテナ/Kubernetes
k8sクラスタ構築(オンプレ/クラウド)、Helm管理
ネットワークポリシーやStorageClass設計導入
CI/CDツール連携(Gitlab-ci/Harbor)
◆ アーキテクチャ検討・標準化
要件に基づくインフラアーキテクチャの策定
サイジング、性能要件・可用性の検討
※将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
★参考情報★
日本の金融市場を支える「Raptor事業推進本部」を語る!(前編)
日本の金融市場を支える「Raptor事業推進本部」を語る!(後編)
【業務内容変更の範囲】
将来的に配属部署を異動した場合、実施する業務全般を変更する可能性あり
【日本で初めてインターネットを提供した歴史的企業】◆100超の自社製品
★約14,000社を超える大企業への導入実績(各業界TOP10への浸透率90%以上)
★自社サービス部門へも異動可能。クラウド・IoT・MVNO・セキュリティなど
★離職率5%以下を常にキープ(SEの希望を何よりも尊重!高い自由度)