NEW ジョブNo.705319 【静岡勤務(湖西市)】自動車用バッテリーの生産技術(電気担当)

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり

株式会社GSユアサ

自動車用鉛蓄電池生産設備の開発・改造に関する生産技術業務をご担当いただきます。

EN増産投資、生産性向上、老朽化対策、BCP対応など大型投資が控えております。
設備制御担当者として、多くの工程の設備設計業務に携わることができます。


主な業務は以下の通りです。

○下記の一連のプロジェクトマネジメント及び実務
 ・製造現場から要望ヒアリングし構想を検討
 ・詳細設計
 ・設備導入~製造現場への引継ぎ
○AI,DX等を活用した新工法設備の開発

GSユアサは全世界でNO.1のシェアをもつオートバイ用電池やNO.3のシェアをもつ自動車用電池、電気自動車やハイブリッド車用をはじめ、産業用や航空機用、衛星・ロケット用、潜水調査船用などに使われるリチウムイオン電池、その他産業用電池などの分野で活躍するメーカーであり、バッテリー業界で長く培ってきた経験やノウハウを生かして蓄電池業界でもメーカーとして地位を確立しています。

コンサルタント 守谷 孝之

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製造技術・生産技術(化学・素材)
年収 500万円~800万円
勤務地 静岡県
応募資格 <必須内容>
・高卒以上
・基本的な電気知識をお持ちの方
・生産設備の見積りから据え付け、立ち上げに至る業務を一貫して進めることができる方
・生産設備導入業務のマネジメントスキルをお持ちの方
・生産設備の導入業務全般に対する知識をお持ちの方
・生産設備の構成要素に対する知識をお持ちの方
・設備安全及びリスクアセスメントに関する知識をお持ちの方
・関係部門と協同し、積極的かつ責任をもって業務を推進できる方
・コミュニケーション能力に長けており、社内外の関係者と折衝できる方

<歓迎>
・自動生産設備制御の経験がある方
・制御図面やラダープログラムの読解ができる方
・画像検査の実務経験がある方
・電動アクチュエータ・サーボなどの実務経験がある方

普通自動車免許
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30~17:05(所定労働時間7時間50分)
[実働時間]7時間50分
[残業時間]※平均20時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 126日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
完全週休2日制 サイクル休暇、マイメモリアルホリデー、計画休暇制度
待遇・福利厚生社宅、寮、研修制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
企業年金制度、永年勤続慰労金制度
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、住宅手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社GSユアサ
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))、メーカー系(化学・素材(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容■純粋持ち株会社 持株会社傘下グループ企業全体の経営戦略策定・統括、グループ企業価値の最大化 ■事業会社 自動車用・産業用各種電池・電源システム・受変電設備・照明機器・紫外線応用機器・その他電気機器の製造・販売

【静岡勤務(湖西市)】自動車用バッテリーの生産技術(電気担当)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製造技術・生産技術(化学・素材)
  • 500万円~800万円
  • 静岡県