ジョブNo.707603 Senior Software Enineer(認証認可領域)◆資金調達額230億円超で注目◆製造業×バーティカルSaaS

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎

非公開

募集背景:
CADDi は「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、調達・製造のワンストップパートナー「CADDi Manufacturing」とサプライチェーンにおけるデータをアセット化するプロダクト「CADDi Drawer」の2事業を展開しています。
2022年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習などの技術により構造化し様々な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、2023年からは海外(アメリカ・ベトナム)での販売も開始しました。
今後は、図面以外にも製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現を目指しています。その先にお客様のワークスタイルや文化を変革し、製造業全体の改革につなげていきたい。そのような世界を一緒につくっていくための仲間を募集しています。

※CADDi の事業やプロダクトについては、下記もご参照ください

サプライチェーンに始まる、グローバル製造業の再進化。キャディ創業5年記(CEO加藤)
https://note.com/yushirodesu/n/n88f2399dcfc8

プロダクトが何かを変える瞬間に立ち会うこと(CADDi Drawerプロダクト責任者白井)
https://note.com/yosukeshirai/n/n060824de8982

製造業のベテランに倣い、ベテランを超えるプロダクト開発(テクニカルプロダクトマネージャー今井)
https://note.com/imaimai/n/n5b1578e3cf98

図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」デモ画像
https://www.youtube.com/watch?v=IcM1yXOKCkQ

業務内容:
図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」における認証認可領域の開発を担っていただきます。
エンタープライズ向けSaaSに求められるテナント管理・ユーザーアカウント管理・権限コントロール等をステークホルダーと議論・協働しながら開発を進めます。

具体的な業務例は以下を想定していますが、業務内容はこれに限定されるものではありません。

認証基盤(Auth0)と連携した顧客ユーザー管理システムの開発
CADDi Drawerにおけるユーザー認可の開発(RBAC、ABAC、ReBAC等を想定)
マイクロサービスにおけるAPI認証と認可の開発(OAuth2.0を使った認証認可を想定)
各サービス・チームの認証認可に関するアーキテクチャレビュー

チームについて:

CADDi Drawer GroupのIDチームへの配属を想定しています。

IDチームはCADDi Drawer各サービスの認証認可領域を横断的にレビューし、デザインするチームです。
2023年末に組成した新しいチームであり、2024年2月時点では3名の開発メンバーが所属しています。
本ポジションで入社いただく方には、CADDi Drawerのあるべき認証認可の設計を担っていただきたいと考えています。

CADDi Drawer Groupについて:
約50名のエンジニアが開発に携わっています。
チーム構成:各種機能開発、データ基盤開発、機械学習/ML Ops、Enabling(QA・SRE・Architecture、Data management)など約10チームに分かれて活動しています。
多国籍な組織:開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。一部チームでは英語をメインとしたコミュニケーションが行われていたり、重要な会議は日本語/英語両方で開催するなど、多国籍なメンバーが活躍できる組織づくりに挑戦しています。

このポジションで得られる経験:
急成長するプロダクトにおける認証認可アーキテクチャ設計経験
マイクロサービスにおけるAPI通信の認証認可の設計経験
熱量の高いメンバーと共に、難易度の高い課題に挑む経験

開発組織の全体像はこちらの図をご参照ください。
https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-the-letter-from-cto-to-all-the-engineer-applicants?slide=39

利用言語:
フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript
バックエンド: Rust, TypeScript, Python
フレームワーク・ライブラリ
フロントエンド: React, Apollo, Next.js, WebGL, WebAssembly
バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Disel, axum, SeaORM), Node.js (Express, Fastify, NestJS), PyTorch
インフラ: Google Cloud, Google Kubernetes Engine, Istio
データベース: PostgreSQL, Firestore
API: GraphQL, REST, gRPC
認証: Auth0
開発ツール: GitHub,GitHub Copilot, GitHub Actions, Terraform, Figma, Sentry, Datadog, Storybook
コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro

コンサルタント 島﨑 夢実

募集要項

職種 IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/Webエンジニア(スマホアプリ・フルスタック)
年収 800万円~1400万円
勤務地 大阪府、東京都
応募資格 応募資格(必須):
Webアプリケーションの設計、開発、運用経験
以下のいずれかの経験を有すること
認証基盤やプロダクトのユーザー管理機能の開発経験
ユーザーあるいはシステムの権限コントロールを管理するための認可基盤の開発経験
認証認可やデジタルアイデンティー領域のテクノロジーに対する理解とそれらを活用した経験(OAuth2.0、OpenID Connect、SAML2.0、FIDO2等)
日本語での流暢なビジネスコミュニケーションが可能な方(目安として日本語能力N1以上)

応募資格(歓迎):
OAuth2.0やOpenID Connect等の最新仕様についてキャッチアップしている
NIST SP 800-63等のガイドラインに則って認証基盤の開発を行なった経験
マイクロサービスの開発、運用経験
セキュリティを意識したWebアプリケーションの開発経験
ビジネスレベルの英語力
学歴
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00~18:00
所定労働時間:8時間0分
時間外労働有無:有
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 123日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他休暇
・土日/祝日 ・夏季休暇(2日間) ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・入社時特別休暇(入社後半年未満でも3日間まで有給休暇取得可)
待遇・福利厚生資格支援制度、その他待遇・福利厚生
・社会保険完備 ・交通費支給(上限3万円) ・諸休暇(リフレッシュ休暇、忌引き休暇等) ・産前産後休暇 ・育児休暇(男女とも取得実績あり) ・補助金(引っ越し補助金、子ども手当、結婚お祝い金等) ・社用PC貸与 ・社用携帯(iPhone)貸与 ※原則セールス職のみ ・健康診断/婦人科検診費用負担 ・学習支援(書籍購入制度、語学学習支援、モノづくり体験、外部研修サポートなど) ・部活動 など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、その他手当
受動喫煙防止措置

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(ソフトウェア・SaaS)
ヘッドオフィス:国内

Senior Software Enineer(認証認可領域)◆資金調達額230億円超で注目◆製造業×バーティカルSaaS

  • IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/Webエンジニア(スマホアプリ・フルスタック)
  • 800万円~1400万円
  • 大阪府、東京都