株式会社バルカー
【社内SE/IT企画】事業の根幹を支える基幹システム改革のリーダー
バルカーの第二創業期を、業務改革でリードしませんか?事業の中核を担う「見積・受注管理システム」の再構築を、
事業部門のパートナーとして、ビジネスの視点から主体的に推進する、挑戦しがいのあるポジションです。
【具体的な仕事内容】
事業会社のプロジェクト担当者として、以下の業務を主体的に推進していただきます。
・課題の整理・構造化: 関連部署・経営層へのヒアリングを通じ、現行の業務プロセスやシステム利用における課題を整理・可視化します。
・あるべき業務プロセスの検討: 全体最適の視点で、既存の枠にとらわれず、効率的で統制の取れた新しい業務フローを検討します。
・業務要件定義: 新しい業務フローを実現するために、システムに必要な機能やルールを「業務要件」として定義し、ドキュメント化します。
・開発ベンダーとの連携・調整: 開発ベンダーに対し、ビジネス背景や業務要件を正確に伝達し、成果物のレビューやフィードバックを行います。
・プロジェクト推進支援: プロジェクトの進捗や課題を整理し、社内関係者への報告を支援します。
・導入・定着化支援: ユーザー受入テスト(UAT)の計画・実行や、新業務プロセスへの移行に向けたユーザートレーニングなどを支援します。
【関連する技術環境】
・連携システム:SAP S/4HANA、自社開発BtoBコマースサイト 等
【仕事の特色・魅力】
<1. 企業文化:100年企業のアセット × スタートアップのスピード感>
東証プライム上場企業としての安定した経営基盤がありながら、組織風土はベンチャーそのもの。経営層との距離も近く、全社的な業務改革に関する提案もスピーディに実行に移せる環境です。
<2. 事業の魅力:産業インフラの未来を変えるDXサービス>
本プロジェクトは、経営層も注目する重要な業務改革の一環です。あなたが描いた業務プロセスが、全社の生産性向上に直結します。
事業の根幹を自らの手で変革していく、大きな手応えと達成感を得られるポジションです。
<3. 本ポジション募集の背景>
事業の中核を担う「見積・受注管理システム」は、長年の部分最適化を繰り返した結果、業務の複雑化や属人化といった課題を抱え、会社全体の生産性向上の妨げとなっています。
この課題を根本から解決し、スケーラブルな事業基盤を再構築するため、事業部門のパートナーとして、ビジネスの視点からプロジェクトを主体的に推進いただける、上流工程の経験が豊富な方を心から求めています。