弁護士ドットコム株式会社
【クラウドサイン®︎について】
クラウドサイン®︎は、契約の締結から管理、AIレビューと、
一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。
電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、
2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。
また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサイン レビュー』などAI技術を積極的に採用することで、
契約業務全体の時間短縮を実現しています。
また、電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1※のサービスです。
※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2023年版」(電子契約ツール2022年度実績)市場占有率
【募集部門の紹介】
クラウドサイン事業本部 PdM/Design部 デザイナーグループ プロダクトデザインチーム
クラウドサインのデザイナーチームは「なぜ」「何を」「いつ」「どのように」実現するかを目的に、大きく分けて2つの役割を担います。
1つ目の役割はクラウドサインのインターフェースをLook&Feelから進化させるプロダクトデザイン。2つ目の役割はクラウドサインのブランディングに関わるクリエイティブのデザイン制作業務を担い、ビジュアル表現からクラウドサインの発信・表現するブランドデザインです。
今回の募集は1つ目の、プロダクトデザインの役割です。エンジニア・プロダクトマネージャーとともにプロダクトの機能単体としての「使いやすさ」、プロダクト全体を通じた「使いやすさ」を追求し、ユーザーに価値を提供します。新機能はもちろん、デザイン性とユーザビリティを改善し続け、プロダクトの魅力を最大化するポジションです。
【職務概要】
お客様の課題を達成できる理想の姿を考え、プロダクトのインターフェースを設計・改善・進化させていくことがミッションです。エンジニア・プロダクトマネージャーと連携しながらプロダクトの機能単体から全体の「使いやすさ」を追求したUIデザイン、「使うことで成功」できるUXデザインを創り上げます
【具体的には】
エンジニア・プロダクトマネージャーと共に「正しいものを正しく作る」ための価値探索からUI設計・検証まで一貫して行うだけでなく、UIの継続・効率的な管理・運用方法の検討・実装までご担当いただきます。
また、デザインシステムのメンテナンスや、デザイナーの作業効率を向上させる取り組みなどにも関わっていただきます。
・機能単体から全体の仕様策定(仮説立案・検証)
・UI/UX設計・改善推進
・デザインシステムの管理・運用
・より高いパフォーマンスを実現するためのDesignOps改善
【本ポジションの魅力】
・社会的な貢献・影響度が高いサービスに関わることができます
・チームで刺激を受け/与えながら仕事をする事を実現できる環境です
・クラウドサインは現在1SaaSプロダクトから社会インフラにプロダクトのフェーズの過渡期を迎えています。
よりコミュニケーションデザイン/ブランドデザインの影響力が高くなるタイミングです。
・ステークホルダーが多く、様々な職種の方と関わることでことで、視野を広げたり、
コミュニケーションスキルを磨くことができます
・自身の関わった制作物を実際に利用したお客様や顧客接点を持つチームの仲間からFBを得ることができます
社会的な貢献・影響度が高いサービスに関わることができます
チームで刺激を受け/与えながら仕事をする事を実現できる環境です
クラウドサインは現在1SaaSプロダクトから社会インフラにプロダクトのフェーズの過渡期を迎えています。
よりコミュニケーションデザイン/ブランドデザインの影響力が高くなるタイミングです。
ステークホルダーが多く、様々な職種の方と関わることでことで、視野を広げたり、
コミュニケーションスキルを磨くことができます
自身の関わった制作物を実際に利用したお客様や顧客接点を持つチームの仲間からFBを得ることができます