ジョブNo.725534 [00148081]航空/生産技術/鶴ヶ島 : 民間航空機用エンジンの整備工程設計

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 語学が生かせる

株式会社IHI

【業務概要】
IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、エンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。当部では、民間航空機用エンジン(PW1100G-JM)の整備に関わる生産技術として、整備工程の技術検討や工程設計・治工具導入・トラブルシュート等を担っており、今回ご入社いただく方には各工程設計・管理や業務効率化・高度化に向けた業務に携わっていただくことを想定しています。

【業務内容】
国内外の主要航空会社やエンジンメーカーを顧客に、民間航空機用エンジン(エアバスA320neoに搭載されているPW1100G-JM)の整備工程の検討・設計・改善あるいは、整備技術の高度化・効率化に向けた業務(自動化/DX等の整備工程効率化検討など)をお任せいたします。工場に投入されたエンジンの整備フローは主に、【分解→洗浄→検査→修理→部品編成→組立→運転】という流れとなり、2日に1台のペースで整備が必要なエンジンが入ってきます。期間内で整備を完遂させるための整備工程を作りこんでいくために、以下の様な業務を実施いただきます。

◆エンジンの整備マニュアル(英語)をもとに技術要求を理解し、現場作業者に向けた指示書の作成およびそれぞれのエンジン状況に合わせた整備指示・管理
◆一連の整備工程のレイアウト設計・改良設計・改善検討
◆各種工程における技術検討・設備や治工具の導入検討
◆業務効率化に向けたロボットやシステムの導入検討
◆海外からの来客(海外エンジンメーカー/エアライン/海外メンテナンスセンター)対応等

関連部門(事業部・生産管理・品質管理・現場部門)とともに、各整備工程におけるボトルネックの解消や、プロセスの見直しにも携わっていただきたいと考えています。 IHIの事業拡大に寄与するため、TAT(Turn Around Time:お客様からエンジンを受け取って整備し返却するまでの時間)の短縮に向けた各種改革にも挑戦しており、業務効率化やDXの推進などにも将来チャレンジいただきたいと考えています。

【働き方】
・平均残業時間:月30時間
・フレックスタイム制:有(コアタイム:無)
・リモート勤務:基本は出社を想定していますが、家庭の事情等によって適宜相談可
・出張:海外からの来客も多いため頻度は少ないが、国内外の出張あり。
・配属先情報:ライフサイクルソリューションセンター 鶴ヶ島工場 クオリティ・エンジニアリンググループ

【アピールポイント】
IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーとして、エンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。世界中のエアラインやエンジンメーカーからの信頼も厚く、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。海外エンジンメーカーへの出向・駐在の機会もあり、技術交流などを通してグローバルなキャリアへ挑戦することができます。修理棟を新たに鶴ヶ島工場内に建設し、より一層の増加が見込まれる部品修理需要に対応するための事業拡大を見込んでおり、数年で3倍のエンジン整備台数が想定されます。IHIの事業拡大に大きく寄与する業務となり、自身の整備したエンジンを搭載した旅客機が世界の空を飛んでいる実感が得られる業務です。


(変更の範囲)会社の定める業務

コンサルタント 松井 愛華

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/生産管理(電気・電子・機械)
年収 550万円~1050万円
勤務地 埼玉県
応募資格 【必須要件】
■機械系の知識をお持ちの方
■英語で書かれている図面・整備マニュアルが理解できるレベルの英語力(TOEIC:600点以上を目安)

【歓迎要件】
◆生産技術の実務経験(工程設計経験者歓迎)
◆設計や生産管理、試運転・保全など生産プロセスに関わる一連の知識をお持ちの方
◆生産技術や生産管理における生産工程改革に向けたロボットやシステム導入検討の経験をお持ちの方
◆エアラインでの整備経験をお持ちの方
学歴 大卒以上(航空専門学校卒:可)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 本社・事務所・研究所 8:30~17:30  (工場 8:00~17:00)
所定労働時間:8時間0分
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
待遇・福利厚生社宅、寮、従業員持株制度、財形貯蓄
受動喫煙対策:屋内全面禁煙 社宅(入居条件は会社規定に準ずる) <定年>60歳 在宅勤務(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度(一部従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)、社員食堂・食事補助(全従業員利用可)、福利厚生パッケージ、保養所、融資制度、選択型確定拠出年金等 在宅勤務、時短制度、出産・育児支援制度は一定条件を満たした場合に利用可能
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名株式会社IHI
業種・資本 メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容エネルギーシステム,貯蔵・化学プラント,産業機械,物流システム,車両用過給機,宇宙開発機器,航空機用ジェットエンジンなどのエンジニアリングおよび製造・販売

[00148081]航空/生産技術/鶴ヶ島 : 民間航空機用エンジンの整備工程設計

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製造技術・生産技術(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/生産管理(電気・電子・機械)
  • 550万円~1050万円
  • 埼玉県