第一三共ヘルスケア株式会社
〇メンバークラスを想定
「ルル」「ロキソニンS」「第一三共胃腸薬」「ミノン」などでおなじみの医薬品メーカーです。
健やかなライフスタイルをつくるパートナーへ。周囲に新たな風を送り込んでくれるフレッシュな方をお待ちしています。
■配属
ブランド推進本部 広告宣伝グループ
■業務内容
医薬品・スキンケアブランド等の認知率や生活者の興味関心、購買動機を醸成するために、様々な広告媒体を活用しながら、プロモーション企画の立案・実行を行っていただく業務です。
【業務内容】
・各ブランドが抱える課題に対し、課題解決のためのメディアプランニング
<出稿する広告媒体(デジタルプロモーション・TVCM・雑誌など)の選定と調達>
・デジタル広告の運用
・ブランドサイト、公式SNSの管理・運用
・TVCMやラジオCM、雑誌広告、WEB動画などのクリエイティブ制作。(動画、バナー、広告文など)
・ブランドコミュニケーション戦略の立案、統括ディレクション
・広告効果の検証
■会社について:
「ルル」「第一三共胃腸薬」「ミノン」「マキロン」など生活者に長く愛されてきた製品と、「ロキソニンS」や「ガスター10」などスイッチOTCという画期的製品を備え持つことで、リーディングカンパニーとしてOTC医薬品市場で高いプレゼンスを発揮するのはもちろん、時代の変化や生活者のニーズを的確に捉え、「領域」「エリア」「チャネル」において新たな機会に挑戦し持続的な成長に繋げていきます。
私たち第一三共ヘルスケア株式会社は、ニーズに対し、製薬会社オリジンの製品開発力とマーケティング力を活かし、スイッチOTCをはじめとしたOTC医薬品や、スキンケア・オーラルケア・食品等の製品を通じて、より健康で美しくありたい人々のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に貢献してまいります。
■働く環境
国内第一三共グループでは、社員が最大限に能力を発揮できるよう「多様な働き方の推進」、「オフィス」、「IT基盤」の3つの観点から、最適な働き方を選択できる環境整備を進めています。これまでの取り組みが評価され、2021年度には厚生労働省が主催するテレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)において厚生労働大臣賞(特別奨励賞)を受賞しました。
・コアタイムのないフレックスタイム制
・テレワーク制度についても、利用日数の制限なくテレワークを活用できる制度
【業務内容変更の範囲】当社の定める業務
ー