フェンリル株式会社
■募集背景
クラウドおよびAI技術の急速な進化に伴い、顧客が直面する課題は、より高度かつ複雑化しています。特に「クラウドネイティブ × 生成AI」の掛け合わせによる戦略設計や大規模プロジェクトの推進ニーズが高まる中、テクノロジーの知識だけでなく、ビジネス戦略の視点をもつコンサルタントの存在が不可欠です。
■現在の課題・入社後に期待していること
以下のような複雑性を伴う課題に対し、戦略立案から実行支援、マネジメントまでリードしていただきます
戦略性の不足:単なる導入支援ではなく、技術×ビジネスの統合戦略設計
複合技術の組み合わせ:クラウド基盤とAI技術を最適に組み合わせたソリューション設計
変革マネジメント:組織に根づく文化・業務へのAI・クラウド導入支援
多ステークホルダーの調整:技術・業務・経営層の利害を調整し、プロジェクトを前進させる
仕事内容
クラウドネイティブAI戦略コンサルタントとして、以下の3領域にわたる業務をお任せします。
1. 戦略立案・ロードマップ策定
クラウドネイティブ・AI技術を活用した全体戦略の設計
マルチクラウド戦略、AI活用ロードマップの策定
経営課題と技術課題をつなぐビジョン形成とロードマップ設計
2. コンサルティング・ソリューション設計
技術選定から導入プロセスの設計・運用最適化まで支援
Well-Architected Framework、SAFe等の適用
組織・業務改革におけるAI導入の変革支援
3. プロジェクトマネジメントと推進
プロジェクト進行管理、チーム横断の課題解決
技術とビジネスの橋渡しとして、全体最適を実現
顧客・社内の多様な関係者との合意形成と調整
参考
▶︎サービスページ クラウド活用推進 GIMLE(ギムレ)
https://www.fenrir-inc.com/jp/business/gimle/
■技術スタック
クラウド:AWS / Azure / Google Cloud
言語:TypeScript / Python / Go / Shell / CSS / JavaScript
DB:PostgreSQL / MySQL
コンテナ:Docker / Kubernetes
フレームワーク:React / Next.js / shadcn/ui / Tailwind
API:REST / GraphQL
GenAI:OpenAI API/ Claude API/ Gemini API
OSS:OpenSSA / OpenDXA / LangChain / LangGraph / LangSmith
開発ツール:VS Code / Cursor / Vim / v0 by Vercel
その他:GitHub(Copilot X) / Slack / Backlog / Google Meets
■業務環境
最新のMacBook Pro or Air 支給
業務用 iPhone 支給
リモート用ディスプレイ貸与
認定資格取得の費用補助あり
■組織・チームカルチャー
クラウドネイティブ技術部は、2020年発足の30名超の組織。
プロジェクトごとにチームを組成し、東京・大阪・名古屋・京都・北海道のメンバーがリモートで連携しています。
■このポジションで経験できること
クラウド・AI技術を活用した変革戦略の策定・実行力
SAFe / Well-Architected Frameworkなどの実践知識
経営層と直接対話する高度なファシリテーションスキル
グローバル水準のプロジェクト推進経験
プライム案件での顧客とのダイレクトな価値提供
■キャリアパス
入社3年:シニアコンサルタント
入社5年:チームリーダー
将来はテクニカルディレクターやエンタープライズアーキテクトへの昇格も
また、プロジェクトリードや戦略策定の実績を通じて、クラウド×AIを軸にした自社サービス開発や新事業創出にも関与できます。
■参考リンク
クラウドネイティブ技術部特集 vol.1:GIMLEの生成AI新サービス「Generative AI」
https://www.wantedly.com/companies/fenrir/post_articles/897082
クラウドネイティブ技術部特集 vol.4:クライアントの課題解決とビジネス成長を支援する! デジタル戦略課ってどんなチーム?
https://www.wantedly.com/companies/fenrir/post_articles/911126
■勤務地について(各拠点)
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F
東京都品川区西五反田2-27-3 A-PLACE五反田 4F
島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル 3F
愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア 4F
京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F
ハイブリットワーク制度
上記いずれかの配属拠点オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワークを選択可能
※フルリモートワーク特例措置あり
住居拠点が通勤圏外となる社員へは特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能
(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があり)
・就業場所の変更の範囲
会社が定める事業所および別途会社が認めた場所
・業務の変更の範囲
会社内での全ての業務
新しい技術を学ぶことが好きな方
技術の応用を考えることが好きな方
作業を継続して効率化していきたい方
なんでも自動化したい方