株式会社善匠
お客様の理想をかなえるフルオーダーの家をつくっている私たち。施⼯管理は、建築現場の安全や進捗、品質を管理する仕事です。まずは先輩と⼀緒に建築現場へ⾏き、知識をつけるところから始めます。
<⼿がける家について>
当社では、最初に営業や設計、コーディネーターがお客様と約15回の打ち合わせを⾏ない、理想の実現にこだわってヒアリングします。そのため、猫と暮らしやすい家やボルダリングのある家など、個性的な家が多いです。エリアは名古屋市内など、本社から⾞で30〜40分くらいの場所が中⼼。毎⽉6〜8棟を担当します。
【 仕事の流れ 】
▼建築が始まる前の準備
・設計とミーティング
図⾯を⾒ながら、設計と⼀緒に打ち合わせ。図⾯では分かりにくい詳しい仕様や、⾊の確認などを⾏ないます。「実際に施⼯すると、この部分は図⾯通りにはいかないかも」など、現場⽬線での共有もします。
・スケジュール作成や各種⼿配
「何⽇から何⽇まではこの⼯事をする」という予定を組みます。同時に、⼤⼯など職⼈も⼿配。職⼈は基本的に社内ですが、⽔道や電気といった設備⼯事は外部の協⼒会社へ依頼します。
▼建築中の管理
・現場のチェック
実際の⼯事が始まったら、週1〜2回くらい、現場を訪問して品質や進捗などを確認。チェック項⽬があるので、それに沿って現場を⾒ていきます。
・お客様への報告
現場へ⾏く⽇は、グループチャットにて現在の⼯事状況を共有します。写真を付けるなどして、なるべく分かりやすく伝えましょう。「これは何の⼯事ですか︖」など、お客様の質問にもお答えします。
▼引き渡し
完成後、お客様に家を引き渡します。完成までは4〜5ヶ⽉くらい。引き渡し式で家ができるまでのムービー(別部署の担当が制作)を流しますが、その際に涙を流して喜んでくれるお客様が多いです。
「誠実さ」で東海ナンバーワンになりたいと考えている会社です。
「家づくりを通してお客様だけでなく、社員や協力会社までみんなに幸せになっていただきたい」と本気で願う社長の熱意があります。