非公開
【PayPayカードについて】
PayPayカード株式会社は、サービス開始からユーザー数6,600万人(2024年10月時点)を突破した「PayPay」の決済プラットフォームと融合させた形でこれまでのクレジットカード、クレジットサービスでは成し得なかったよりユーザーに身近で便利なフィンテックサービスを提供する為に2021年に誕生しました。
他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、ユーザーの為に新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。
【本ポジションへの期待】
Freedom to Pay「払う」を、自由自在に。
PayPayカードは、クレジットカード業界にイノベーションを起こし、支払いの在り方を変えていきます。また、PayPayとの融合を通じて新しい金融プラットフォームを提供することで、これまでに無いユーザーの決済体験を創出します。
そのためには、拡張性と信頼性、保守性を両立させたサービスの構築と刷新が必要であり、この度、エンジニアリング組織および業務の変革を推進いただくエンジニアリングマネジャーを募集します。
最高のユーザー体験提供のための最適なシステム設計と継続的な改善、グループ経済圏やPayPayエコシステムへの統合を意識した多様な機能開発、大規模トランザクション処理を実現させるシステム開発など、日本で圧倒的なスタンダードとなるキャッシュレスサービスを一緒に作り上げていきませんか?
Fact book for Engineer(エンジニア組織紹介資料)
https://speakerdeck.com/paypaycorporation/paypay-card-engineer
【本ポジションへの期待】
エンジニアリング組織の技術力・組織力の戦略的な向上を図るべく、様々な観点から戦略設計や推進を担っていただきます。
・多様なステークホルダーと連携を取りながら組織およびアーキテクチャーのロードマップ策定
・プロダクトの品質と生産性、パフォーマンス最適化のための各種戦略設計・推進
・エンジニアのスキル向上支援およびエンジニア組織のカルチャー醸成
【具体的な業務内容】
主にバックエンドで構成されているエンジニア組織の成長をリードします。
組織成長のための各種戦略設計から始まり、ハンズオンで深くまで踏み込んで組織の課題解決と成長に寄与いただきます。
【Execution】
✓エンジニアリング組織がタイムリーにハイパフォーマンスをコミットできるようサポートします。
戦術的アプローチ
- エンジニアのスキルセットとプロジェクト要件を踏まえた最適なアサインメント
- 各種タスクおよび情報管理、組織や人員関連課題の対応などを通じてエンジニアのパフォーマンス最適化をサポート
戦略的アプローチ
- 効率的な1on1などを通じてエンジニアの成長を促進
- オンボーディングからオフボーディングまで、パフォーマンス評価を通じたエンジニアのライフサイクルをサポート
【Operation】
✓開発、デリバリー、信頼性、開発者体験(Developer Experience)などの観点から継続的な改善・成長ができるスキームを構築します。
戦術的アプローチ
- 開発、デリバリー、開発者体験を妨げるプロセスやツール、システムの見直し
- 持続可能かつスケーラブルなプロダクト開発とアーキテクチャを担保するために様々なステークホルダーと調整・交渉
戦略的アプローチ
- 最適な開発プロセス設計や見直しを通じて安定的な開発をサポート
- プロダクトと技術スタックの両方に付加価値をもたらせるロードマップ策定
【Growth】
✓技術の進化や組織の変化に柔軟にかつ速やかに対応できる健全な組織成長の仕組みをつくります。
戦術的アプローチ
- 成長機会と変化の提起・対応を通じて組織やエンジニアの成長をサポート
- 開発効率を下げる業務プロセスやコミュニケーション課題の発見・解決
- アーキテクチャにおける課題や不安要素の解消をサポート
戦略的アプローチ
- エンジニア採用戦略の設計および採用活動やプロセスにインボルブし、最適な人材採用とアサインメントをサポート
▼Tech Stack
主な実装はJava 11/Spring Boot 2の組み合わせか、あるいはJava 17/Spring Boot 3の組み合わせで行っています。
一部のレガシー実装にJava 8とJava EEフレームワークが残っています。
データベースにはRDS (Oracle, MySQL) やDynamoDBを採用しています。
オブジェクトストレージにはS3を使用し、Python/AWS Lambdaによるイベント駆動処理を行っています。
単体テストにはJUnit/Mockitoを、結合テストにはJMeterを利用します。
バージョン管理はGitHubとGitLabを採用しており、CI/CDにはCodePipelineが利用されています。
-------------------------------------------------
プロジェクト・ドキュメント管理ツール:JIRA, Miro, Confluence
エディタ:Eclipse, IntellJ, VSCode
コンテナ環境:Docker + AWS (ECS, EKS, ECR)
監視:CloudWatch, CloudTrail
CloudFormationによるインフラのコード化
コミュニケーションツール:Slack, Zoom
■圧倒的な顧客基盤と挑戦する文化
PayPayは2018年にサービスを開始してからわずか約3年でユーザー数6,400万人を突破したフィンテック企業です。
ソフトバンク有するZホールディングスにおいて、toC/toB共に圧倒的顧客基盤を誇るPayPayを中心とした経済圏の拡大を目指しております。PayPayカードは、「PayPay」の決済プラットフォームと融合させた形で展開しており、経済圏拡大における中心的な役割を担うフィンテックサービスとなります。