非公開
◆業務内容
主に、顧客実液のろ過試験やフィルターに関する分析業務、技術レポート作成等を担当
※年間・月間の業務の比率は、実験4割+レポート3割+残りは機器校正や打合せ
※顧客や営業など社内関連部門と連携し、最適な試験・分析方法を自身で考えて、実験を進める。
お客様との打合せや立会試験等は、月で2回程度。
※今回応募されなかった分析を“作業”として認識せず、開発業務の一環と位置付けて考えられるポジションです。
日々変わる顧客からの要望や依頼に対し、自分で実施した分析結果をどのように考察し、依頼元(顧客)に報告することがミッションとなります。
◆募集背景
半導体事業の売上が増加するとともに、分析依頼数も増えてきており、
即戦力として分析技能に長けた方をお迎えしたいと考えております。
【やりがい】
ろ過対象はお客様により多種多様であり、常に新しいろ過試験や分析業務を経験できる。
試験計画の立案、試験・分析、お客様への報告に至るまで一連のフィルター選定試験業務を担うため、責任感と達成感を強く感じることが出来る。
自ら取得した技術データがお客様にとって最適なフィルターを選定する重要なファクターとなる。
お客様の製品を改善できることを“データ”で伝え、新規案件獲得・既存ビジネス維持に貢献できる。
【キャリア】
将来的には、管理職・開発部門等へのチャレンジも可能。
【配属部署】
分析技術部電子デバイスグループ
【部署構成】
部長50代、グループリーダー40代、一般職 30代 4名
【魅力】
・顧客依頼により実施するろ過フィルター分析、評価業務がフィルター販売、会社貢献に繋がるため、自らの成果を実感できます。
・ろ過フィルターに関する技術課題をテーマ化し、研究、技術開発できる環境にあります。
【求める人物像】
・自らイニチアチブをとり、関係者を巻き込みながら業務を進めることの出来る人。
※営業部門から依頼される「顧客のろ過課題」に対し、自ら最適な試験を提案し、分析、考察を行い、結論を導き出すことの出来る人が必須となります。
・社内外の指摘やアイデアに対し、柔軟に受け入れ、応じることのできる人。
【当社について】
1978年設立の、産業用液体ろ過フィルターメーカー。当社製品は、液晶テレビやスマートフォンに組み込まれる半導体や液晶パネル、飲料、化粧品など、様々な日用品の製造過程に導入されています。
高度な「分級ろ過技術」で社会へ貢献し、『100年企業』を目指し既存分野の成長のみならず新規分野・海外展開へ積極的に取り組んでいます。