NEW ジョブNo.750648 【神戸】SE業務:AI技術を活用したシステム開発、および顧客への技術提案【電力システム製作所】

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

三菱電機株式会社

●採用背景
電力分野や産業分野などのインフラ設備の老朽化や規制に対応するため、設備の状態を具に把握し計画的に保守することが必要となっています。これに対し、当社はAIを適用したデータ分析技術を駆使してインフラ事業者が持つ課題の解決に貢献しています。また近年では、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、電力需給の分散化(電力の地産地消)が進んでおり、都市部等ではスマートシティの社会実装に向けた検討が加速しています。当社はエネルギーの最適供給計画ソリューションを通してスマートシティの実現に取り組んでいます。
当社はこのようなDX事業を支える人材の活用を積極的に行っています。AI技術を活用した新たなビジネスへチャレンジ意欲のある人材を募集します。

●業務内容
AI技術を活用したシステム開発(開発企画)、および顧客への技術提案を含むSE業務を幅広くお任せします。

≪具体的には≫
AI技術を適用した設備の異常兆候検知システムや、ビル等の電力・熱を最適に需給するエネルギーマネージメントシステムにおける、製品開発およびSE業務を担当いただきます。 
・AI技術を適用した最適なデータ分析方法の開発(実際にデータ分析して開発アイテムを策定)
・AI技術を応用したアプリケーションの開発企画(開発するシステムのコンセプト~BIツールなどの操作仕様を構想)
・開発システムの顧客への技術提案
・顧客に納入するシステムのエンジニアリング業務(コスト、品質、工程管理、顧客とのコミュニケーション)
※実際の開発は協力会社へ依頼し対応することも多いため、顧客のニーズ把握や技術提案、要件定義、プロジェクト管理といった、開発における上流工程業務がメインとなるイメージです。
【案件規模】数名~数十名規模 ※1-2名で案件の取り纏めを担当します。
【開発期間】半年~1年程度
【入社後のイメージ】経験スキルにより案件をお任せしますが、習熟度合によりOJT研修で経験を積んでいただく他、プロジェクトのサブ担当業務からお任せし、徐々にフロントでご活躍いただき開発をリードしていただくことを想定しております。

【活用技術】
プロセス・モデリング技術、信号処理技術、システム設計技術を中心に業務遂行頂きます。
Python他のプログラミング技術も活用したツール開発も、技術適性に応じて実施頂きます。

【HP情報】
①異常兆候監視システム
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1911105.pdf
②Poc.lab
https://www.mitsubishielectric.co.jp/eig/energysystems/poc/

●使用言語、環境、ツール、資格等
・Linux、WindowsServer、AWS、Azure、Python、Java、C
・電気施工管理技士、電気通信施工管理技士

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

●製品やサービスの強み
長年培ってきたAI・最適化技術や多様な事業分野へのアクセシビリティを活用し、幅広いソリューションを提供出来ることが強みです。また、これまで大手のお客様への導入実績を積上げており、社会実装に向けたノウハウ蓄積と信頼性が高いことも特長となります。

●配属部門
電力制御システム部 電力制御システム第五課

●配属先ミッション
【電力制御システム部】電力の安定供給とカーボンニュートラルの実現に向けた事業確立、電力系統制御・火力発電制御などの基幹事業による売上規模拡大
【電力制御システム第五課】ソフトウェア技術の中核部署として、将来ビジネスの布石・コアコンピタンスを活かしたシステム開発
【配属チーム(HN3チーム)】当社のAI技術である”Maisart”の開発成果を応用した製品開発と適用実証に取り組み、インフラ分野へのAI応用製品(エネルギー最適需給や設備運用管理支援システム他)の社会実装を推進

●職場環境
残業時間 :月平均35時間/繁忙期60時間
出張:有 (2-4回/月程度 日帰り~1泊2日程度)※担当業務による
転勤可能性:当面無(頻度低) 
リモートワーク:有 (週2~3日程度利用可能)

●キャリアステップのイメージ
将来的には、経験を経て製品企画や事業企画のエキスパート・リーダーを目指して頂きたいと思っています。

●業務の魅力
・三菱電機の中でも最先端の業務に取り組むことができます。最新の技術・情報・顧客ニーズに触れる機会が多く、学びと新しいものを生み出す喜びを感じられます。
・AIを応用したシステムの社会実装は伸長しており注目度は依然高く、社会貢献を直に感じることができるやりがいのある仕事です。
・開発における裁量・自由度も高く、エンジニアとして技術的な面白さも感じられる環境です。

コンサルタント 森川 元太

募集要項

職種 IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/PM/PL(汎用機系)、IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(汎用機系)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)、IT系/データベースエンジニア、IT系/PM/PL(通信・NW設計・インフラ構築)、IT系/サーバエンジニア(運用・監視)、IT系/サーバエンジニア(設計・構築)、IT系/ネットワークエンジニア(運用・監視)、IT系/ネットワークエンジニア(設計・構築)
年収 380万円~1200万円
勤務地 兵庫県
応募資格 ●必須
・システム開発における上流工程のご経験、もしくはプロジェクトリーダ・プロジェクトマネジメントのご経験

●歓迎
・事業企画やマーケティング等の経験
・グループリーダ経験、受注前業務の経験
・遠隔監視・制御/最適化分野におけるシステム・アプリケーション開発経験(製品企画を含む)
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 ■就業時間:8:30~17:00または8:45~17:15(神戸地区)
■就業時間:8:30~17:00または8:45~17:15(神戸地区)
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
待遇・福利厚生社宅、寮、資格支援制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など 厚生施設 退職金 ●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、その他手当
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名三菱電機株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

【神戸】SE業務:AI技術を活用したシステム開発、および顧客への技術提案【電力システム製作所】

  • IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/PM/PL(汎用機系)、IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(汎用機系)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)、IT系/データベースエンジニア、IT系/PM/PL(通信・NW設計・インフラ構築)、IT系/サーバエンジニア(運用・監視)、IT系/サーバエンジニア(設計・構築)、IT系/ネットワークエンジニア(運用・監視)、IT系/ネットワークエンジニア(設計・構築)
  • 380万円~1200万円
  • 兵庫県