ジョブNo.757696 ◢◤第2新卒~歓迎◢◤ デジタル複合機の機械設計

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 第二新卒歓迎
  • 語学が生かせる
  • 一部在宅勤務

非公開

◆オフィス用のデジタル複合機の機械設計及び、先行技術開発
1)製品機械設計(デジタル複合機、周辺機器)
2)新規機構開発・設計
3)各機能ブロックの機能性評価、検証

・1プロジェクトは2年程度、エレキ、ソフトの担当者とプロジェクトを組んで進めていきます。経験を積んだ後は、機械設計のメンバーが責任者として、全体プロジェクトのマネジメントもお任せします。
・企画段階や生産立ち上げ時に海外出張の機会も有(1~2年に1回程度)
・社内のデータ分析の専任チームと連携し、複合機から取得出来るデータの分析や追加機能の開発に関わるケースもあり、機械設計だけでなく、Pythonを使ったプログラミングや分析に関わるチャンスもあります。
・ベテランの社員が多い部署ですので、経験が浅い方でもサポート体制が整っており、安心して業務のキャッチアップが出来る環境です。

【事業内容・部門説明】
当社はデジタルワークプレイス事業として、複合機及び関連消耗品の開発・製造・販売、並びに関連サービス・ソリューション、及びITサービス・ソリューションを提供しており、主力A3複合機は世界40ヵ国でトップクラスのシェア(No.1 or 2)を獲得しています。 我々はこの収益基盤を確固とすべく、「製品開発・生産設計」を中核として、先端技術を取り入れ、市場・顧客が要求する高品質・低価格な製品を迅速かつ安定的に市場に提供する事を目的とした一連の製品開発を担っています。

【募集部門のミッション・目標】 
当社オフィス事業部は人々が『働く』領域において、新たな価値を創出し、社会への貢献を果たします。その一員として、我々「MFP第1/第2製品開発部」は、次世代デジタル複合機開発の企画から、製品開発、生産まで一貫して関り、顧客への新しい価値提供を実現します。当部はデジタル複合機開発における機械設計、プロジェクトマネジメント、生産技術を担うエンジニアで構成されており、 今回の募集は、デジタル複合機に搭載される機械設計領域となります。

【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン/期待する役割等】
・デジタル複合機開発の企画・開発・生産に至るまで一貫して関わり、達成感や自己の成長を実感できる職場です。
・各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができます。
・機械設計だけでなくデータサイエンスにも力を入れており、最新の技術系スキルが身に付くとともに、企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。また当社の主要な販売拠点や生産拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会も一般的です。こうした製造業の総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。

【転職者へのメッセージ】
当社は複合機、ヘルスケア、IT、プラネタリウム、有機ELなど多彩な事業を展開する売上高1兆円規模のグローバルメーカーであり、世界の主要企業約7千社を対象とした「世界で最も持続可能な100社」に5年連続6度選出されています。企業文化もオープンでフェア、キャリア入社者の方々にも活躍の場はふんだんに用意されています。
当社のモノづくりに関わることで企画力、設計力、プロジェクトマネジメント力が身に付き、自己成長を感じる共に、顧客に刺さる新たな価値を自ら考え、自ら実現することで、社会への貢献を実感できます。

人と会社の新しい関係を考えるメディア「シン・企業人」
https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/

Imaging Insightコニカミノルタブログ
https://img-insight.konicaminolta.com/

事業領域の詳細はこちら
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/corporate/domain.html

関連情報
https://www.konicaminolta.jp/instruments/index.html

産業印刷事業は中長期的に大きな発展が期待される成長事業であり、「減らない印刷領域の事業」として将来的な事業拡大が見込まれています。

コンサルタント 倉田 麻理子

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/機械・機構・筐体・金型設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/評価・分析(電気・電子・機械)
年収 500万円~800万円
勤務地 愛知県
応募資格 【必須となる資格・スキル・経験など】
機械設計の実務経験をお持ちの方

【あれば望ましい資格・スキル・経験・求める人物像】
・CAD設計技術
・CAE解析技術
・電気系計測器の使用経験
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 丸の内JPタワー・浜松町ビル・品川シーズンテラス / 9:15~17:40(休憩45分) その他各サイト / 8:30~17:10(休憩60分) 関西支社 / 9:00~17:25(休憩45分)
※フレックスタイム制、裁量労働制、交替制勤務については別途設定
休日・休暇
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇、慶弔休暇、その他休暇
年間所定休日は125日(閏年は126日) 完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、結婚休暇、育児休業制度、介護休業制度 ほか
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、その他待遇・福利厚生
◆福利厚生 制度 : カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、副業制度 など 保険 : 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 など 施設 : 独身寮、体育館、グラウンド など ◆人材育成 キャリアデザイン研修、コニカミノルタカレッジ(専門別研修・e-learning含む) など ※自己申告制度あり
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

◢◤第2新卒~歓迎◢◤ デジタル複合機の機械設計

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/機械・機構・筐体・金型設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/評価・分析(電気・電子・機械)
  • 500万円~800万円
  • 愛知県