NECネッツエスアイ株式会社
【部門説明】
「お客様の価値を常に追求し、高い技術力と対応力によって、
地域で一番信頼される会社となる」をビジョンに掲げ、
西日本エリアの行政マーケット(官庁・自治体・交通・公益)を中心とした
お客様に情報通信インフラ設備を構築、提供しています。
公共設備や将来のモビリティ化を実現するためのプロジェクトを推進するため、
高い技術力と綿密な計画・管理により建設施工ビジネスを対応します。
提案、見積、原価積算からSI・工事設計、プロジェクト管理と一連の業務に関わり、
当該プロジェクトの責任者としてプロジェクトマネージャー
(現場代理人・監理技術者の役職も含む)という立場で
比較的規模の大きいプロジェクト(数千万~十数億程度)を担当している部門になります。
【募集背景】
行政マーケット(官庁・自治体・交通・公益)においては、
お客様の抱える課題(人手不足、高齢化、設備の老朽化、高度化)を解決するため、
IoTなどの新しい技術を取り入れた設備のICT化や
リニューアルなどの需要が増えてきており、受注機会も増えてきています。
そのため、プロジェクトの現場で活躍頂ける電気通信設備の積算や
現場対応ができるプロジェクトマネージャーを必要としています。
【職務内容】
行政マーケット(官庁・自治体・交通・公益)おいて、
提案から見積積算、SI・工事設計、現場管理と現場の責任者として、
プロジェクトマネジメントをおこなって頂きます。
ビジネスパートナー、施工会社などとコミュニケーションをとりながら、
現場管理をおこなって頂きます。
【具体的な職務内容】
■プロジェクト計画立案および工程含めた遂行マネジメント
■予算管理と資源配分の最適化
■チームメンバーの指導・管理とタスクの割り当て
■ステークホルダーとのコミュニケーションおよび調整
■提案から構築までの一連のプロジェクトマネジメント
※変更の範囲・・・会社の定める業務
【配属予定部門】
社会環境ソリューション事業本部
西日本システム事業部
関西第二システム部
【本ポジションの魅力/やりがい】
当部門では西日本エリアにおける
社会公共インフラ(道路・鉄道・官公庁)の情報通信システム構築を担っています。
システムを通じてさまざまな方に安心安全を提供する重要な仕事です。
新しい技術を活用して社会公共インフラ整備・構築・更新することで
やりがいを感じて頂けるのではないかと思います。
【案件事例や取り扱い商材】
■路側情報伝送装置を使ったネットワークの構築(道路)
■ラジオ再放送設備、道路情報表示板設備、CCTV設備の構築(道路、港湾)
■ネットワーク設備の構築(自治体、文教)
【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
入社後半年程度:研修・社内業務の修得及び、経験者の下で案件対応に従事頂きます。
入社後半年から1年:先輩社員のサポートを得ながら、
自ら物件の担当者として案件対応に従事していただきます。
【将来のキャリアパス】
入社してしばらくはOJT社員と案件をご担当いただき、
一人立ちを目指していただきます。
その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、
施工管理、PM等の選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。
将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく
管理職を目指してキャリアを形成していただければと思います。
【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。
【求める人物像】
■社内外の関係者と調整できるコミュニケーション能力を備えた方
■主体的な行動力をお持ちでリーダーシップを発揮いただける方
■前向きなチャレンジを好む方