三菱電機株式会社
●採用背景
三菱電機では、データを軸として新たな価値を創出し、社会課題の解決に貢献する「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を進めています。我々電力制御システム部・電力制御システム第五課では、カーボンニュートラルに向けて、AI技術を活用したエネルギー最適運用システム(EMS)や業務効率化支援(生成AI)、プラント運用者(運転・保守)の教育・技術伝承支援、それらデータを管理する基盤など、多岐にわたるソリューションの開発、お客様への提供を行っています。
新たなソリューション技術開発にチャレンジしたい方、DX事業を支える方を募集します。
●業務内容
AI技術やデジタル化技術などを活用したシステム開発(開発企画、開発プロジェクト推進)および顧客への技術提案を含むSE業務を幅広くお任せします。
≪具体的には≫
①システム開発業務
当社では、AI技術やデジタル化技術などを適用した以下のDXソリューション開発を推進しています。
・脱炭素化に向けた熱エネルギー最適運用管理システム
・データ分析(異常予兆検知)システム
・業務効率化システム(生成AI活用、ロボティクス技術、画像処理など)」
以下の業務を担当していただきます。
a)ソフトウェア開発設計(データ分析、クラウドアーキテクチャ、HMIなど)
b)顧客ニーズと当社戦略を踏まえた新規ソリューション立案
c)開発プロジェクトとりまとめ(QCD管理など)
②システムエンジニアリング業務
当社では、以下のソフトウェア製品をラインナップし、お客様へご提供しています。
・脱炭素化に向けた熱エネルギー最適運用管理システム
・データ分析(異常予兆検知)システム
・業務効率化システム(生成AI活用、ロボティクス技術、画像処理など)」
・情報通信システム
・火力運転訓練シミュレータ
以下の業務を担当していただきます。
a)お客様へのソリューション技術提案
b)システム設計(お客様要求事項のシステム化)
c)プロジェクトとりまとめ(QCD管理、お客様との技術折衝など)
【入社後のイメージ】
経験スキルにより案件をお任せしますが、習熟度合によりOJT研修で経験を積んでいただく他、プロジェクトのサブ担当業務からお任せし、徐々にフロントでご活躍いただき開発をリードしていただくことを想定しております。
【活用技術】
システムエンジニアリング技術、システム設計技術
プロセス・モデリング技術、信号処理技術、Python他のプログラミング技術、クラウドアーキテクチャ技術
【HP情報】
熱エネルギー最適運用管理ソリューション
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ef-solutions/
●使用言語、環境、ツール、資格等
・OS(Linux、WindowsSerever)、クラウド(AWS、Azure)、プログラム言語(Python、Java、C)
・資格(電気施工管理技士、電気通信施工管理技士)
●業務の魅力
三菱電機の中でも最先端の業務に取り組むことができます。また、AIを応用したシステムの社会実装は伸長しており注目度は依然高く、社会貢献を直に感じることができるやりがいのある仕事です。
●製品やサービスの強み
長年培ってきたAI・最適化技術を駆使し、電力および熱といったエネルギーの最適運用やそれらエネルギー事業に関わる方の業務支援など幅広いソリューションを提供出来ることが強みです。
●配属部門
電力制御システム部 電力制御システム第五課
●配属先ミッション
【電力制御システム部】電力の安定供給とカーボンニュートラルの実現に向けた事業確立、電力系統制御・火力発電制御などの基幹事業による売上規模拡大
【電力制御システム第五課】
・コーポレート成長戦略「循環型デジタル・エンジニアリング」実現に向けたシステム開発の実践
・ソフトウェア技術の中核部署として、将来ビジネスの布石・コアコンピタンスを活かしたシステム開発
●職場環境
残業時間 :月平均35時間
出張:有(2-4回/月程度 日帰り~1泊2日程度) ※担当業務による
転勤可能性:当面無(頻度低)
リモートワーク:有(週2~3日程度利用可能)
●キャリアステップのイメージ
将来的には、経験を経て製品企画や事業企画のエキスパート・リーダー、あるいは事業を引っ張る管理職への昇進を目指して頂きたいと思っています。
●選考フロー
書類選考⇒一次面接(WEB)⇒最終面接(WEBまたは対面)
★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html
★三菱電機㈱電力・産業システム事業 中途採用サイト
https://mitsubishielectric-eng-recruiting-site.jp/
★神戸の暮らしについて
https://mitsubishielectric-itm-recruiting-site.jp/entry/2023/07/12/1151195
【業務内容変更の範囲】
会社が定める業務
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
■≪プライム市場上場≫全世界で13万人を擁する総合電機メーカー
■リーマンショック時も黒字計上、バランス経営で強固な財務基盤が強み
■国際特許出願件数第二位(国内一位)の技術に立脚した幅広い事業展開
■三菱グループならではの充実の福利厚生/制度により腰を据えて働ける環境