非公開
【募集部署のミッション】
AI/HPC分野におけるインフラエンジニアとして、ITインフラ全般(サーバー/ストレージ/仮想化/クラウド)など幅広い分野での技術や製品情報をキャッチアップし、技術的な提案活動や案件支援、プロモーションによる情報発信といった業務に従事していただきます。
流通事業におけるエンジニアとしての付加価値を主体的に創造し提供する事で、担当製品商材やサービスの拡販を技術観点から支援、リードする事がミッションです。
【概要】
SB C&SとSupermicro、GPUサーバーの日本市場拡大に向け協業
https://cas.softbank.jp/press/230928_02/
上記、プロジェクトが本格的に始動し、そのプロジェクトに携わっていただきます。
【業務詳細】
主な活動内容は以下になります。
・担当製品の各種技術的な検証作業の実施、顧客要件に合わせた構成の支援
・実施検証内容に基づいた技術説明資料の作成および各種プロモーション活動
・エンドユーザー様/パートナー様への提案活動、案件導入支援
・担当製品に関わる技術資格の取得
※技術資格取得の際には、試験費用の補助や資格を取得した際の奨励制度があります。
※本人の適性や叶えていきたいキャリアに合わせて業務内容を組み合わせます。
【担当製品】
・Super Micro Computer
・NVIDIA等、GPU関連製品
※担当製品以外でも技術カテゴリカットでのプロジェクトに参画して頂くことがあります。
【組織構成】
配属予定先の課としては現在4名のメンバー(マネージャー除く)で構成されています。
また、現行で本プロジェクトに携わっているメンバーとしては2名となっておりますが、
この度の弊社事業拡大に合わせたプロジェクトメンバー増員のための募集となっています。
【魅力】
・幅広いAI商材に携われる
IT商社だからこそ商社として幅広いAIの商材に携わることができ、常に新しいAI商材に触れることができます。
・エンジニアとしてのスキルアップ
特定の分野に限らず幅広い分野の商材に携わることのできる機会があり、スペシャリストへの成長を促す十分な環境設備が整っています。
わからないことがあれば、経験豊富な先輩エンジニアから成長をサポートしてくれるため、「専門知識に自信がない方」でも段階を踏んで業務に取り組むことができます。
【働き方】
週1回の出社と在宅勤務のハイブリッド型で働いています。
リモートワークに必要な環境設備が提供されており、「技術職としてのリモートワーク」が可能です。
リモートワークによって社内外コミュニケーションが不足しないよう様々なコミュニケーションツールを導入しているため、メンバー間や関連部門、お客様とのコミュケーションも活発に行われております。