NEW ジョブNo.766503 人事総務 リスク危機管理担当(社内ホットライン担当) 大手素材メーカー

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • 産休育休取得実績あり
  • フレックスタイム
  • 管理職
  • 一部在宅勤務

三井金属株式会社

【配属先ミッション】
三井金属グループの内部通報制度である三井金属ホットライン(MHL) の運営事務局として、グループ内のガバナンス領域のうち主にコンプライアンスのレベル向上に寄与する。

【職務内容】
同社ホットライン(MHL)の運営事務局として、通報の受付、事実関係の調査、コンプライアンス違反の該当性検討、見解とりまとめ等の業務を遂行。また通報者保護を前提に、ハラスメント被害者への面談等丁寧な対応により、安心して働ける職場を実現し、会社の信頼性を高める。国内各事業場への調査のための出張あり。

【業務の面白み/魅力】
法令・規則違反のほか様々な不正行動を目撃して悩む社員、ハラスメント被害などで苦しんでいる社員の声に耳を傾け、問題を解決することで、より良い職場環境の実現を実感できる。

【働き方】
在宅勤務数回/月程度×フルフレックス


<事業概要>
数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業です。
亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。
事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れたポートフォリオとなっています。

コンサルタント 鶴巻 純子

募集要項

職種 法務・知財/コンプライアンス(事業会社)、人事・労務系/人事(労務・労政)、総務・広報/その他総務・広報系職種、人事・労務系/HR(エンゲージメント)、人事・労務系/その他人事・労務系職種
年収 685万円~1112万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須要件】
人事もしくは総務関連管理業務の経験(5年以上)

【望ましいスキル】
日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーもしくは同等の資格保有
語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解

【望ましいスキル】
日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーもしくは同等の資格保有
語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 標準9:00~18:00
フレックスタイム制(フルフレックス/コアタイムなし)
全社平均残業時間 約14時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
夏季休暇、年末年始休暇、その他休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
<教育制度・資格補助補足> ■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修 ■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、通勤交通費(一部)、住宅手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名三井金属株式会社
業種・資本 メーカー系(コンピューター・通信系(メーカー))、メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))、メーカー系(化学・素材(メーカー))、メーカー系(食品/食品原料(メーカー))、メーカー系(医薬品(メーカー))、メーカー系(医療機器(メーカー))、メーカー系(ファッション・アパレル(メーカー))、メーカー系(日用品(メーカー))、メーカー系(試薬(メーカー))、メーカー系(バイオ(メーカー))、メーカー系(化粧品(メーカー))、メーカー系(Medtec/ヘルステック)、メーカー系(その他メーカー系)
ヘッドオフィス:国内
事業内容機能材料・電子材料の製造・販売、非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、素材関連事業、自動車部品の製造・販売 等

人事総務 リスク危機管理担当(社内ホットライン担当) 大手素材メーカー

  • 法務・知財/コンプライアンス(事業会社)、人事・労務系/人事(労務・労政)、総務・広報/その他総務・広報系職種、人事・労務系/HR(エンゲージメント)、人事・労務系/その他人事・労務系職種
  • 685万円~1112万円
  • 東京都