NEW ジョブNo.767916 【神戸】鉄道会社向け地上系システム(運行管理、設備管理、電力管理など)の部門経営・生産管理業務【神戸製作所】

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

三菱電機株式会社

●募集背景
交通システム部は鉄道会社向けの運行管理システム、設備管理システム、電力管理システム、防災情報システムなどの地上系システムの開発、設計、製作、試験業務を行っている部門です。

近年、労働人口減少やカーボンニュートラルなどの社会課題への対応として、鉄道を始めとしたモビリティ分野においても更なる安全・安心・安定輸送の実現やエネルギー消費の削減が求められています。上記を背景に、当部門では監視制御技術、情報通信システム構築技術を駆使した高度な鉄道用地上システムを開発・市場投入し、規模拡大を続けています。
その中で、部門内の経営管理、生産管理、工程管理の体制強化が必要となり、新たに募集を行うこととなりました。
社会インフラ分野で活躍したい、事業を通じて社会に貢献したいという人材を募集します。

●業務内容
部門内の経営管理、生産管理、工程管理業務の一部からお任せしていきます。

・経営管理:会社方針や事業部方針、所長・部長経営幹部の経営方針と事業戦略を受け、部内のビジネスユニットを担当する各課をとりまとめ、具体的な戦略施策やアクションプランを策定。売上、利益の経営目標を達成に向けた推進・フォローアップを実施します。

・生産管理:各課受注後の案件での設計・製作を支援する生産システムの環境を整備しています。

・工程管理:各課受注後の案件のマスター工程を決めて、ホールドポイントの管理、購入品の手配・入着管理、ハードウェア組み立ての着工、客先への出荷を指示しています。

※各業務を複数人で分担し業務を行います。長く業務を担当している社員も複数おり、指導を受けながら業務をキャッチアップいただけます

・当社の交通システム事業紹介サイト
https://www.mitsubishielectric.co.jp/society/traffic/overview/

●配属部署:交通システム部 統括課

【交通システム部】
├モビリティサービス推進プロジェクトグループ
├海外高速鉄道プロジェクトグループ
├統括課(課付け 50代1名、60代1名、兼務4名)
 ├経営管理グループ(40代1名、50代1名、兼務1名)
 ├生産管理グループ(40代1名、60代1名、兼務3名)
 └工程管理グループ(40代2名、50代2名、60代1名)

├交通変電プラント技術課
├交通変電システム技術課
├交通情報計画課
├交通情報システム技術課
├新幹線情報システム技術課
├交通監視システム技術課
├交通システム設計課
├品質保証グループ

【品質保証部】
└交通システム品質管理課

●配属先ミッション
【交通システム部】
安全快適移動サービス向上に資するソリューション提供

【統括課】
経営計画と目標達成、生産活動の支援、工程管理の支援

統括課マイパーパス:明るく楽しく、ノウハウ伝承のために明文化をして、得意なことで自分の能力を還元し、対話重視で、共通の目標をもって自分たちよりも他者に対して円滑にサポートする。

●業務の魅力
・社内外関係者と協力した経営、生産を通じて、チームで目標を達成できたり、システムの完成に導くことで、やりがいを感じることができます。
・鉄道の安全・安定輸送やカーボンニュートラルに貢献する事業を通じて社会貢献を実感することができます。

●職場環境
残業時間 :月平均10~20時間/繁忙期40時間
出張:無
転勤可能性:無(但し、キャリアにより部内等の異動有)
リモートワーク:有(週0~2回程度)

●キャリアパス
入社後は、経営管理、生産管理、工程管理業務のいずれかに携わっていただきます。経験に応じて、グループリーダやマネージャとして活躍いただく、もしくは管理業務の匠を目指してプロフェッショナル性を高めていくことを期待しています。また、交渉力や提案力を強化いただき、システムエンジニアや顧客対応のプロジェクトのプロジェクトマネージャなどへの従事を目指していただくことも可能です。

★「環境ビジョン2050」に関して
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/environment/vision2050/index.html
★神戸の暮らしについて
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-itm/3695

【業務内容変更の範囲】
会社が定める業務
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

■≪プライム市場上場≫全世界で13万人を擁する総合電機メーカー
■リーマンショック時も黒字計上、バランス経営で強固な財務基盤が強み
■国際特許出願件数第二位(国内一位)の技術に立脚した幅広い事業展開
■三菱グループならではの充実の福利厚生/制度により腰を据えて働ける環境

コンサルタント 田中 大雅

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/生産管理(電気・電子・機械)、IT系/その他IT系職種
年収 450万円~1200万円
勤務地 兵庫県
応募資格 【必須要件】
・製造業における生産技術(工程管理、工程設計)もしくは生産管理経験をお持ちで、より範囲の広い計画、管理、改善業務にチャレンジしたいとお考えの方
・営業企画、物流企画、資材調達等の経験をお持ちで製造現場との調整業務ができる方
・製造業における社内SEとしてシステム導入、調整された経験をお持ちの方

【歓迎要件】
・関連するシステムの運営経験
・電気の知見をお持ちの方
・将来的にシステム設計を経験したいとお考えの方
・関連する業務の標準化や社内ルールを策定した経験
・インフラ系の企業またはシステムメーカーでの就業経験(約3年程度)
・将来的にグループリーダーやマネージャー等の管理職を目指したい方
学歴 ・高専卒以上
二卒OK、社会人経験18年以上のミドルシニア不可。

・社会人経験2-5年:高専、大学を卒業して一般知識があれば、入社後日々指導するのでポテンシャルも検討可能(経営管理、生産管理、工程管理業務経験あればベター、経験が浅くともOK)

・社会人経験5-18年:経営管理、生産管理、工程管理業務経験いずれか
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30~17:00または8:45~17:15(神戸地区) フレックスタイム制:有
[実働時間] 7時間45分
[残業時間] 月平均10~20時間/繁忙期40時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
夏季休暇、年末年始休暇
土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
待遇・福利厚生その他待遇・福利厚生
寮、社宅, 家賃補助制度 財形貯蓄, 住宅融資 社員持株会, 社員互助会 保養所, 契約リゾート施設, スポーツ施設など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名三菱電機株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

【神戸】鉄道会社向け地上系システム(運行管理、設備管理、電力管理など)の部門経営・生産管理業務【神戸製作所】

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/生産管理(電気・電子・機械)、IT系/その他IT系職種
  • 450万円~1200万円
  • 兵庫県