eSOL株式会社
【職務内容】
モビリティ向けのソフトウェア受託開発に従事いただきます。
車載系のアプリケーションからミドルウェア、プラットフォームに携わることができ、ソフトウェアの最新技術と車載向けドメインのスキルが同時に身につく環境です。
車載系ソフトウェア開発の経験がある方、量産開発フェーズの経験がある方はもちろん大歓迎ですが、未経験の方もまずはご応募ください。
★業務の一例
・車載系アプリケーションおよびプラットフォームのアーキテクチャ設計
・車載系ソフトウェアの設計~実装~評価
・AUTOSAR Classic Platform コンフィグ支援
・AUTOSARを採用した車載システムの研究/試作開発
【当社の魅力】
・リアルタイムOSを製品開発している国内唯一の企業です。国内に技術者がいるため、海外メーカーに依頼するよりも迅速に対応が可能です。
・AUTOSAR規格に対応できるだけでなく、準拠した製品開発まで行っているため、高い技術を身に着けることができます。
【業務内容の魅力】
自動車OEM様、サプライヤ様からの直接案件が多数あるため、多岐に渡る製品および技術要素に関わることが可能です。
また、SDV(Software Defined Vehicle)/CASEなど、自動車業界はソフトウェアの重要度が増しており、これまでの車載系ソフトウェア開発の範囲に留まらない技術知見を身に着けていくことが可能になります。
【募集背景】
自動車業界の変革期の中、モビリティ向けソフトウェア開発についてはお客様より多数の引き合いをいただいています。今後の業務拡大を見据えて、お客様に価値を提供できるエンジニア/リーダーの発掘・育成に注力しています。
【キャリアイメージ】
20代・・・実働メンバとして、詳細設計・実装・評価を通じて車載開発のノウハウを貯めつつ、開発チーム内主力メンバを目指し実績を積んでいく
30代・・・PJリーダ―or 技術リーダ としてPJの要となるよう実績を積みつつ、活躍の場を更に広げる
40代・・・PJマネージャとして部門の要、会社のキーマンとなる
■会社の特徴
・スタンダード上場
・自社製品開発(自社OS「ITRON」)、研究開発、受託の3本柱
・AUTOSARプレミアムパートナー、代表取締役社長 CEO 兼 CTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっており、世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。
■働き方
・リモートワーク、フレックスタイム制度
・平均残業時間 7.2時間/月
・育休取得率 男性73%、女性100%
・ホワイト企業認定(プラチナ認定)3年連続認定
プラチナくるみん/えるぼし/トモニン(介護と仕事)