株式会社LayerX
■事業概要
LayerXのバクラク事業は「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」をビジョンに、AIやFintechを活用した AI SaaSを提供しています。請求書受取・発行、経費精算、法人カード、勤怠管理など、バックオフィス業務を効率化する様々なプロダクトによって、企業の生産性向上に貢献し、人口減少社会における労働生産性の課題を解決します。
「圧倒的に使いやすいプロダクトを届ける」を信念にバックオフィス業務に深く入り込み、AIが自然に利用者に寄り添う体験(AI-UX)を創り出してきました。今後はAI Agent First なプロダクトとして、既存のシステム周辺に残された手作業をも自動化・効率化していき、人とAIとプロダクトの力で「働く」をもっと創造的に変えていきます。
※CEO福島のnoteの記事もお読みください
AI Agent Era(https://comemo.nikkei.com/n/n1b3453d26fab)
今LayerXに入るべき理由(2024年版)(https://note.com/fukkyy/n/nfee7c476287e)
企業文化に投資する(https://comemo.nikkei.com/n/n97cb404f4013)
■募集背景
パートナーアライアンス部は、バクラクシリーズのアライアンス戦略の立案〜実行までを一気通貫で担う組織です。現在、T2D3を超える成長角度で伸長しているバクラク事業において、パートナー(バクラクユーザー以外の、サービス拡販にご協力いただける企業)経由の売上拡大は事業のトップライン向上に直結するキーファクターとなっており、本チームの機能強化のため、新たな仲間を募集します。
■業務内容
・パートナー(業務提携企業)の開拓/サクセス/イネーブリング
・共同施策の企画・実行
ex.
-パートナーと事業計画の策定:
-マーケティング領域:パートナーのクライアントを対象としたセミナー/メールマーケティング等、リード獲得に関連する戦略構築および施策の遂行
-セールス領域:パートナーの営業戦略構築や営業同行等、導入数・売上増加に関連する戦略構築および施策の遂行
-その他:上記を共に遂行するためのパートナーとの関係構築
■ポジションの魅力・キャリアパス
・自社のビジネス構造の変革を目指すパートナー企業と共に、変革の鍵となるソリューションの提供者として共に新しいビジネスの商流を生み出せます。
ex.税理士法人:BPOに近しいビジネス(記帳代行等)→ITソリューションを活用したコンサルティングサービス
・パートナーごとにターゲティングやアプローチ方法が異なるため、各領域(市場×プロダクト特性)に適した戦略が求められます。
・余白の多い領域がゆえに、(データを得る上でも)新たな手法を積極的に実行していきます。
・大小様々なパートナーとの協業を進める上で、仕組みで解決していく領域とハイタッチで深く入り込んでいく領域のバランスを思考しながら最適な戦略・体制構築を行います。
ex1.小規模パートナー向け→コンテンツの充実
ex2.大規模パートナー向け→定例MTG等による定期接点
・将来はCxO/事業責任者/PMI責任者/部長というキャリアの可能性を秘めているポジションです。
・パートナーアライアンス部内でのMK~CS,事業企画と類似する幅広い仕事を経験することが可能です。
■チームの特徴
・パートナーアライアンス部
※様々なパートナー企業とのアライアンスにより、顧客体験(UX)の最良化・最大化を追求するチームです。
・あらゆるソフトウェア(Google Analytics/Google Tag Manager/Figma/Adobe Premire/Hubspot/Salesforce等)を駆使し、ファネル管理や微細な定量データを軸にプロセスの科学を追求しています。
・日次&週次で開発サイドとの密接なコミュニケーションの場を設けています。
・自立駆動型で施策立案→実行までやりきるチームを構築しています。
■私達がやりたいけど十分には出来ていないこと
・生産性のみならず、顧客体験の最良化・最大化の追求
・顧客体験から逆算したアライアンスの設計
・数年後を見据えたBiz組織のポートフォリオ化