非公開
原子力セグメントにおけるITシステム・インフラ導入の戦略・企画立案及び実装推進を担当していただきます。具体的には、セグメント全体のITニーズ確認、各部門IT投資の適正化、セキュリティ維持・強化の推進を行います。
【具体的な業務内容】
安全・安心かつ効率的な環境で原子力事業を推進するために、以下の業務に取り組んでいます。
1.ITガバナンス(セキュリティ維持、IT開発工程・予算統制)
事業部門全体に対するセキュリティ教育や点検、各部門のIT開発計画の管理や開発内容・費用に対する審査等を担当致します。
2.ITシステム及びITインフラの導入計画、設計、管理
事業部横断で利用するシステムやインフラの導入計画の策定、実装から管理までを担当致します。
3.IT投資の長期計画策定
中長期的な視野で原子力セグメントの事業戦略を理解し、各部門との接点を持ちながら、適切なIT基盤投資を計画・実装します。
*上記業務遂行にあたり、複数のプロジェクトやタスクを担当し、柔軟に業務を進めていただきます。
【仕事や部署の魅力】
■原子力セグメントのIT基盤を支える業務
原子力セグメントのITシステム・インフラを維持・運営し、各部門が円滑に業務を進めるためのIT基盤を提供します。
IT基盤の最適化は、各部門の業務効率を向上させ、原子力による安定したエネルギー供給を支える重要な役割を果たします。
このポジションでは、将来を見据えたアプローチでIT戦略を立案し、原子力事業の持続可能な成長に貢献することが期待されます。
■セキュリティの重要性
原子力分野におけるセキュリティは、業務の信頼性と安全性を確保するために欠かせません。
情報管理がしっかりと行われることで、各部門が安心して業務を遂行できる環境を提供します。
私たちは、業務プロセス全体にわたり、セキュリティを組み込むことで、安全な業務環境を維持することを目指しています。
このようなセキュリティ対策は、原子力事業の持続可能な運営に貢献し、将来にわたって安定したエネルギー供給を支えます。
■長期的な視野での計画的な対応
原子力プラントは長期間運用されるため、将来を見据えたIT基盤の計画が可能です。
現場の声をしっかりと聞き、実行可能なIT環境を構築することができます。
■専門性を深めるキャリア形成
原子力セグメントは数千名規模で、現場の声を丁寧に反映しながらIT計画を作成しています。
原子力ITGでは、営業、設計、製造、現地工事、調達など各部門のITニーズを理解し、
状況に応じた最適なIT戦略を立案します。
これにより、事業内容を深く理解し、専門性を高めることができ、各自の成長に合わせたスキルの習得が期待できます。
(変更の範囲)
当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。