パーソルホールディングス株式会社
■ミッション
私たちテクノロジー戦略企画室は、**「経営×テクノロジー」**をスコープとし、グループCIO/CDO直属のブレーンとして、グループ横断のテクノロジー戦略の立案を担っています。
当組織は、現CIO/CDOの着任時に新設された“戦略・企画のミドルオフィス”として、既存のIT実行部隊(GIT/GDX)とは一線を画す存在です。
経営戦略部門と並ぶ立ち位置で、当組織が経営におけるテクノロジー活用方針を定義・推進しています。全社において、グループテクノロジー戦略を“企画”する唯一の専門組織であり、まさに「テクノロジーを通じて経営を動かす」ことが私たちのミッションです。
■お任せしたいこと
入社後は、CIO/CDO室を兼務しながら、グループ横断のテクノロジー戦略アジェンダを推進していただきます。
特徴は、AI戦略の立案から、テクノロジー人材・組織の設計、IT投資ポリシー・ガバナンスの構築に至るまで、テーマに制限がなく、構想フェーズから経営との対話を通じて意思決定をリードできる点にあります。また、全社に影響を与える重要テーマをCxOで議論し、経営レベルで構想を描くフェーズからコミットできる環境です。単なる実行支援ではなく、問いを立て、動かす側として、テクノロジーの本質的な価値を経営に実装していくことが期待されます。
■実際の案件事例
以下は直近2年の取り組み実績です。(2025年5月時点)
・生成AIの導入方針と、業界に与える構造的影響分析提言
・Staffing SBU(人材派遣領域)における、AI/DX戦略立案
・中長期でのエンジニア組織構築に向けた、グループ内製化戦略の策定
・グループ横断のテクノロジー投資最適化に向けた次世代ポリシー策定
・2030年に向けたグループ全体のテクノロジー中期戦略の骨子策定(進行中)
・テクノロジー戦略テーマの合意形成のためのCIO/CDO主催戦略合宿の設計とファシリテーション
どの案件も、CxO・事業責任者・IT責任者を巻き込む全社規模での推進が求められ、難易度・裁量・影響力のいずれもが非常に高い業務です。
■メンバー構成
現在、以下のような背景を持つメンバーで構成されています。
・コンサルティングファーム出身者(経営戦略・デジタル戦略)
・経営企画部門・事業企画部門経験者
・IT戦略企画経験者
共通しているのは、ビジネスとテクノロジーの両方に関心と理解を持ち、組織を横断して物事を動かす志向を持っていることです。
組織は非常にフラットで、CIO/CDOとの1on1のコミュニケーションも日常的です。また、少数精鋭体制のため、専門性を活かしながら、自ら構想し、関係者と対話し、タスクを完遂していける環境が整っています。
役職に関わらず、柔軟でフラットな体制の中で、戦略構想から実行支援まで一貫して関与できることが大きな魅力です。
なお、これまで「テクノロジー戦略立案」に中心的に関わった経験がない方でも構いません。
それぞれの専門性や強みを武器に、キャッチアップしながら自然とフィットしていけるチームです。
少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひチャレンジしてみてください。