ジョブNo.773738 【新横浜】サーキュラーエコノミー事業のハードウェアエンジニア/イノベーション戦略事業本部

  • 正社員

株式会社マクニカ

●具体的な職務内容
顧客の要望をどのように達成するか検討し、最適なソリューションを提案および実施する業務です。

【仕事の一例】
・センサー端末とIOTゲートウェイ機器の接続などハードウェア開発
・クラウドに情報をアップロードする構成検討
・お客様で実際のセンサーなど機器の設置、検証
・お客様環境の現場調査
・LED照明の照度設計 (DIALux使用)
・新規商材の発掘と性能評価

■配属先
・イノベーション戦略事業本部 サーキュラーエコノミービジネス部
・チームメンバー:5人 (内、中途社員4名)
・平均年齢:45才

部署としては循環型経済の構築に貢献する事を目的としており、脱炭素の取り組みや、資源循環による地球環境の維持など世界的な課題に取り組む部署になります。

現在、以下の4つの主事業があります。
1.再生可能エネルギーを基盤とした発電、蓄電、制御などの製品を扱う「エネルギーマネジメント事業」
2.日本の電力消費量の約8割を占める冷暖房や照明の省エネ、及び遮熱断熱素材を活用した省エネを基盤とする「省エネマネジメント事業」
3.企業活動により排出される産業廃棄物のリサイクル装置や、再生可能エネルギーとして熱回収などを扱う「資源循環マネジメント事業」
4.地球環境に貢献できるライフスタイル構築に向け、Co2の見える化や制御などを行う「環境ライフマネジメント事業」

これらの新しいテクノロジーを持つ製品や素材、システムを社会に実装する事を業務としているため、社会貢献価値の高いビジネスとなります。

・環境省実証事業でペロブスカイト太陽電池の社会実装に向け始動。
https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144306/
・神奈川県カーボンニュートラル研究開発プロジェクト推進事業での資源循環装置の開発
https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144184/

・エネルギー管理システムKisense®

https://www.macnica.co.jp/business/energy/products/136384/

■キャリアパス
・センサーなどのハードウェアを扱いますので、簡単な周辺回路設計が習得できます。
・最先端技術のペロブスカイト太陽電池の実証実験に参加いただきます。
・LED照明の照度設計などの知識が蓄積されます。
・資源循環系の知識が身に付きます。
・電気工事士免許の取得

★働き方
・月1回程度日本全国の顧客への出張があります。
・年1~2回程度海外出張があります。(例:タイでのペロブスカイト太陽電池の実証)

■特徴・魅力:
・部署として新しい技術にチャレンジすることを推奨しており、ご自身の考えを積極的に発信していただけます。
・ご自身で目標達成のための計画をたてて行動していただきますので、裁量範囲の広さが特徴です。
・必要に応じてチームメンバーからのサポートを受けながら、お客様の要望達成を目指します。

選考内容
書類選考 → 人事面接 → SPI → 筆記試験・最終面接
※内定通知後、条件面談あり
【SPI】能力試験(言語・非言語・英語)と適性試験(性格診断)
【筆記試験】マクニカ独自の試験
 ※最終選考前に記述式の課題あり

コンサルタント 西川 奈那

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電子デバイス設計(電気・電子・機械)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/電気・計装エンジニア(設計・保全)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)
年収 500万円~800万円
勤務地 神奈川県
応募資格 ■応募条件/資格
・電子回路の知識をお持ちの方
・学歴:高専卒以上
・普通自動車免許(第一種)

■歓迎/経験・能力
・英語力(メールの読み書き程度)
・電気工事士資格所有者
・顧客折衝経験
・IOTゲートウェイ機器関連のハードウェア開発経験

普通自動車免許
学歴 ・学歴:高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:45~17:15
所定労働時間 7時間30分
休日・休暇土、日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇
【年間休日】126日(2024年) 特別休暇ほか
待遇・福利厚生研修制度、従業員持株制度、その他待遇・福利厚生
会員制リゾートクラブ/社内カフェテリア 入社導入研修、専門分野研修、企業人研修、全社研修、経営計画発表会、 社内完全分煙(喫煙ルーム有)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社マクニカ
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容エレクトロニクスと情報通信を中心とした事業領域でグローバルに活躍する商社として、時代のニーズに先駆けたソリューションを提供しています。

【新横浜】サーキュラーエコノミー事業のハードウェアエンジニア/イノベーション戦略事業本部

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電子デバイス設計(電気・電子・機械)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/電気・計装エンジニア(設計・保全)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)
  • 500万円~800万円
  • 神奈川県