三菱電機株式会社
●採用背景
~製品作りで電気電子機器の組立経験をお持ちの方へ~
「総合電機業界で時価総額トップクラス/トップシェア製品を複数保有する総合電機メーカー/休暇を取得しやすい環境」
防衛事業では艦船、射撃管制ステム、光波センサ等の増産や、事業のグローバル展開が計画されています。組立工作課ではこれらの事業を推進する上で職場の要となる中堅層の人財が必要な状況です。これまでの知見を活かし新たなことにチャレンジいただける、モノづくりが好きな人財を採用したく募集しております。職場配属後は整備した教育体制によりスキルに合わせたレベルアップも準備しております。
●組織ミッション
≪本部・事業部≫
防衛事業、宇宙事業、交通管制機器、車載用ミリ波レーダー機器などの設計、生産、保守対応
≪防衛製造部≫
防衛機器の生産管理、工程管理・進捗、製作、試験、アフターサービス
≪組立工作課≫
統合情報システム、射撃管制システム、ミサイルシステム、電波・光波センサ並びにその関連機器の電気組立及び機械組立
●業務内容
防衛省から受注した航空機・艦船・ミサイルシステムなどに搭載されるレーダ、センサ機器のモノづくり(電気組立及び機械組立)に携わっていただきます。
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
≪具体的には≫
・各機種10~15人程度の作業班で編成し、リーダ/先輩の指導の下、保有するスキルに合わせた組立業務に携わって頂きます
・具体的な作業内容としては、はんだ付け、ねじ締め、接着、ワイヤハーネス組立などの要素作業を基本とし、筐体組立や大型車両搭載のシェルタ組立及び、車両への搭載作業になります
●使用ツール/資格等
・電子機器組立、配電盤制御機器の組立経験をお持ちの方であれば歓迎します
●業務の魅力
・防製製品では最先端技術を取り扱っており、国の安全保障や国民の安全安心に大きく貢献できるという責任感と達成感を得ることができます。
・職場はやる気に満ち溢れ雰囲気もよく、やりがいをもって取り組んで頂けると考えています。
・協働して成長できる組織風土づくりとして、心理的安全性が高いチームを目指し取り組んでおります。
・職場レクリエーションを含めた多彩な社内イベント開催することで、コミュニケーション機会の創出/活性化に取り組んでおります。
●優位性
・プライムメーカとして大規模システムの組立に携わることができる
・海外メーカとの協業を含め高度で最先端な技術・技能に触れることができる
●職場環境
・平均残業時間:30時間/月
・平均休暇取得日数:20日/年間
※製造部門のためテレワークは実施しておりません
●キャリアパス
以下に標準的なキャリアステップイメージを示します。
※経験・能力に応じてステップアップ期間は変動します。
1~2年目:組立工程業務に従事し複数工程の業務を習得
3~4年目:生産性・品質改善業務、適性や能力に応じてグループリーダへステップアップし、業務改善・問題解決を含め対応していく
5年目以降:適性や能力に応じて監督職、管理職候補へとステップアップ
鎌倉製作所は、1962年に関東における最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。
そして1976年、日本初※1の電離層観測衛星の打ち上げに成功し、宇宙開発のリーディングメーカーとしての礎を築きます。
その後、現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発と運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけております。