NEW ジョブNo.781982 【H41】車載カメラの製品開発(愛知)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

非公開

【お任せする業務】
自動運転/自動駐車や電動化に関連する車載カメラや周辺機器の製品開発を担当して頂きます。

●具体的には
・車載カメラ製品の光学/電気/メカ/ソフト各領域の設計、解析、評価
 特にデジタル出力カメラの電気的な特性および映像評価
・同製品の拡販に向けた国内外得意先への対応(プレゼン、技術討議など)
・自動駐車システムや車載カメラ製品の競合他社ベンチマーク、法規制の調査

●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel、Word、PowerPoint)、CATIA V5そのほかCAD(初級レベルで可)
回路図、機械図面、特性・環境評価機器(ノギス、テスタ、オシロ、etc.)

【組織のミッション】
自動車業界がCASEにシフトする中、自動運転/自動駐車や電動化に関連するシステムの提供により、
安全・安心かつ持続可能なモビリティの実現へ貢献することを組織のミッションとしています。
当室では電動アクチュエータやセンシングデバイスの開発をしており、当グループでは主に、自動駐車や
駐車支援システムを構成するデジタル出力カメラや周辺機器の設計、評価を主業務としています。

【募集背景】
自動車業界がCASEにシフトする中、当社でも重点領域として自動運転/自動駐車および電動化システムの開発を推進しております。センサ・センシングから車両運動制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、システム製品の提供により安全・安心、かつ持続可能なモビリティ提供へ貢献することを目指しております。業界をリードする新生アイシンの一員として、「移動に感動を、未来に笑顔を。」をキーワードに、共に挑んで頂ける仲間を求めています。

【キャリアパス】
製品開発業務を通じ、設計技術と製品知識を深めていただいた後、台湾/中国/インドなどの仕入先との製品開発や
量産立上業務の中心となって業務を遂行できる

●仕事の魅力
自身の知見やアイデアが反映された製品を世の中に出し、お客様の喜びや感動につなげられる現場です。
新しい製品の企画・開発にも参画でき、業務の中で自動車業界ならではの考え方や製品の専門知識も獲得できます。
車載カメラは多分野の技術を集結させた製品であり、日本国内・海外を問わず専門メーカとの協力で得られる様々な
最新技術を取り入れながら開発を進められます。

●組織・製品等の魅力
自動運転/自動駐車や電動化に関連したシステム製品において、世界トップレベルの技術により、
国内外問わず多くの自動車メーカーに選ばれています。
CASE領域に関わる新たな製品、システムの開発にチャレンジ出来る職場です。

●職場環境
リモートワーク可
フレックスタイム制

●職種の変更範囲
技術職・事務職・技能職業務

コンサルタント 守谷 孝之

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、エンジニア(電気・電子・機械)系/評価・分析(電気・電子・機械)
年収 590万円~1100万円
勤務地 愛知県
応募資格 【必須】

 自動車部品の設計、評価業務の従事経験

 低圧電源を用いた評価経験、センサ/アクチュエータの評価経験があること

 I2C/SPI/CAN通信を使った機器設定、データ読み出しをした経験があること

【歓迎】
センサ(超音波ソナー,カメラ)等の基本構造を理解、または分解調査した経験があること
簡単なソフトウェア書き込みやI2C通信を使った機器操作の経験があること

【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高く、物怖じせずに会話ができる。
・グローバルに活躍したい志向がある。

このポジショ
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30~17:30 ※工場、事業所により異なる
フレックスタイム制あり
(コアタイムなし、1日標準労働時間8時間)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 121日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
・完全週休2日制(土・日) ・春季休暇(9日) ・夏季休暇(9日) ・年末年始休暇(11日) ・慶弔休暇 ・永年勤続休暇 ・有休消化率100% ・産休育休制度あり
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
・家族手当18歳以下の子供 扶養一人につき20000円 ・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給) ・退職金あり ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ・寮社宅あり ・研修あり ・持ち株会制度 ・有給休暇 ・介護休業 ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・財形貯蓄制度 ・社員食堂 ・個人年金など(従業員拠出)への補助あり ・その他制度 保養所、会員制リ
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

【H41】車載カメラの製品開発(愛知)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、エンジニア(電気・電子・機械)系/評価・分析(電気・電子・機械)
  • 590万円~1100万円
  • 愛知県