ジョブNo.782534 【東京/WEB面接可】水力発電プラントの工事計画業務【エネルギーシステム事業本部】

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍

三菱電機株式会社

●採用背景
・地球温暖化対策として二酸化炭素の排出量削減のため、政府は2030年温室効果ガス46%削減、2050年カーボンニュートラル実現を目標にしています。中でも、長年に渡り国内電力供給を支え、安定した発電と制御性に優れ、且つ系統安定能力を有する水力発電に大きな期待を寄せています。
・水力発電は、設備寿命が非常に長く、長期的には最も低廉な電力であり、日本独自の国土、太陽がもたらす水循環からエネルギーを取り出す純国産のエネルギーです。水力発電の価値が再認識され、電力業界/地方自治体は官民一体となって水力発電を推進しています。
・プラント建設部は製造部門及び工事会社を取纏め、無事故・無災害での工事完遂に向けた現場管理を担っており、電力インフラを支える重要な仕事で実力を発揮頂くことができます。本分野での活躍を志すチャレンジ精神に溢れる人財を募集します。
・入社後、日立三菱水力株式会社へ出向のうえ、水力発電分野に従事いただきます。

●業務内容
当社が取扱う製品(調達品を含めた新規製作品、改造品、取替品)に関する現地での据付、試運転、請負定期検査、補修、改造、指導員又は検査員等の派遣による点検・検査・サービス等及びそれらに関わる以下の業務※日立三菱水力株式会社へ出向のうえ、従事いただきます。

・見積,工事計画,材料・役務手配及び現地工事着手に伴う諸手続き全般
・社内関係部門との調整及び社外(顧客他)との折衝
・現地組織(社内・外)を管理・統括した工事実施
・現地作業所の管理および円滑な運営

≪具体的には…≫
現地工事の計画者,責任者として、工事計画の実施と現地作業所及び組織を管理・統括し、円滑に運営する。
①工事の見積業務:仕様確認,調整及びコスト算出
②工事計画業務:他部門との調整,作業手順の立案,工事工程の策定,工事仕様書作成と発注作業,現地工事のフォローアップ
③社内外連絡窓口業務
④現地工程の管理、総合調整、対外折衝
⑤各種パトロールと据付け工事・試運転・官庁検査の立会い及びQA/QCに関する管理
 (文書・図面の管理・特殊作業の管理・チェックシートの運用管理・機材の管理等)
⑥不具合、クレーム事項の処理の実施と確認管理
⑦安全,業務に関する改善活動への取組

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

●使用言語、環境、ツール、資格等
・普通自動車運転免許
・Excel,Wordなど(一般的なPCソフト)
・1級電気工事監理技術者(又は技術士補)

●配属部署のミッション
オンリーワンの水力発電ソリューションをワンストップでお届けします
①国内外工事設計及び現地工事を取り纏め、品質管理、品質保証を遂行
②工事材料及び現地工事役務を調達、管理
③社内外の関連部門と調整し、現地工事を統括管理

●業務のやりがい
我々の生活に直結する社会インフラに携わる仕事であり,欠かすことの出来ない仕事。
また、温暖化に起因する気候変動対策に寄与する将来(次世代)の生活を守るためにも欠かせない重要な仕事です。
自身が携わった仕事が地図に残ります(子や孫に誇れる仕事です)

●事業/製品の強み
水力発電事業では国内有数の企業。
電力会社を始め,日本全国の地方自治体及び一般需要家への納入実績が多数あり。

●想定されるキャリアパス
<出向先となる日立三菱水力株式会社でのキャリアパス>
工事計画全般の取り纏め(チームリーダー)を経てプラント建設部の運営,管理を任せられる人材(グループリーダー,課長)

●職場環境
残業時間:30時間/月程度(但し,繁忙時は45時間超過も有り)
出張有り
建設現場が僻地にあるため,自動車の運転が必須(30分~1時間)
リモートワーク:可

水力発電事業では国内有数の企業。
電力会社を始め,日本全国の地方自治体及び一般需要家への納入実績が多数あり。

コンサルタント 森川 元太

募集要項

職種 エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/電気・計装エンジニア(設計・保全)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトエンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトマネージャ(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント設備)
年収 470万円~1000万円
勤務地 東京都
応募資格 【必須】
①電気工事の現地工事経験(延べ5年以上の現場管理経験):主任技術者資格

【歓迎要件】
①海外工事経験
②英会話能力

【求める人物像】
①他部門、多人数との調整が必須の業務のため、高いコミュニケーション能力を持つ方
②作業場所が人里離れた場所が多く、比較的閉鎖的環境になることから快活且つタフな性格の方
③向上心を持ち、何事にも積極的な性格の方
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 ■就業時間:09:00~17:30 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:適用 ■コアタイム:無
[実働時間]7時間45分
[残業時間] 有
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 125日
夏季休暇、年末年始休暇
【休日】 ■年間休日:125日  ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など ■各種手当:家族手当(配偶者0.9万円/子1.4万円)、通勤手当(会社規定に基づく)、カフェテリアプラン(8.3万円分)、外勤手当、など ■敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名三菱電機株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容ビル、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、 自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューションなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

【東京/WEB面接可】水力発電プラントの工事計画業務【エネルギーシステム事業本部】

  • エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/電気・計装エンジニア(設計・保全)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトエンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/プロジェクトマネージャ(プラント・インフラ・エネルギー)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント)、エンジニア(プラント・インフラ・エネルギー)系/施工管理(プラント設備)
  • 470万円~1000万円
  • 東京都