ジョブNo.784006 【愛知/第二新卒歓迎】次期戦闘機のプロジェクト管理・技術管理業務

  • 正社員
  • 上場企業
  • グローバル企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 第二新卒歓迎
  • 語学が生かせる

三菱重工業株式会社

■業務内容
次期戦闘機におけるプロジェクト管理・技術管理業務をご担当いただきます。
お持ちのご経験・スキルをもとに、以下いずれかのポジションをご対応頂きます。
※①、②のポジションで、それぞれ複数名の採用を計画しております。

①プロジェクト管理
 各種システムの設計取りまとめ、コスト・開発スケジュール・リスク管理、人員/設備等各種リソースの計画/実行、サプライヤの管理、客先・協業先との技術調整、技術管理企画や知的財産戦略及び外国/国内企業との各種調整
②技術管理
 システムズエンジニアリングに基づくプロセス構築、システムアーキテクティングなどのモデリング作業、開発活動の統制・管理、耐空性・各種試験の管理・取り纏め・プロセス構築

入社後は、将来的にチーム・プロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。
※英語スキルをお持ちの方は適性を鑑み、協業先企業や政府関係者との協議において国内のみならず、海外出張の機会が多数あります。

・次期戦闘機とは
F-2支援戦闘機の後継機として防衛省が開発を進めている航空機であり、詳しくは防衛省HPを参照ください。
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html

・次期戦闘機開発における三菱重工業の位置づけ
機体担当企業として防衛省と契約しています。

(変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。

■働き方
数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。
ご対応頂く業務に伴い、国内出張や長期間の海外出張、将来的には海外長期駐在の可能性もございます。

■募集の背景
2020年度に次期戦闘機開発事業が立ち上がりましたが、海外との共同開発の体制も防衛省が発表している通りに整ってきており、これからは我が国初の戦闘機の国際共同開発において、戦闘機というプラットフォーム全体の設計・開発を取りまとめていく必要があります。
国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う航空機です。
今回は、その中でも大規模かつ複雑な事業に適した管理体制を構築するため、従来の戦闘機開発のみでなく幅広いバックグラウンドを持った方達の知見を集結し体制強化を図るための募集です。

■業務の魅力
新規の戦闘機開発は通常数十年に一度しかなく、今回この開発に関わる千載一遇のチャンスです。
時期戦闘機開発事業や戦闘機全体を視野におさめながら、要求される性能をどのように実現するかといった構想設計から試験による設計の評価まで飛行機づくりの全体を経験することができます。
特に、防衛領域において当社が多くの実績を持っているため、最上流から開発に臨める環境が多くあり、人々の生活を守るためにどういう製品が必要かを考えることのできる、やりがいの大きな仕事です。

要求される性能をどのように実現するか、技術の調査から製品への落とし込み、評価と、モノづくりの初めから最後まで関わることが出来ます。
防衛領域において三菱重工業が多くの実績を持ち、最上流で開発に臨める環境が多くあり、国家単位で人々の生活を守るやりがいの大きな仕事です。
将来のゲームチェンジャー技術として注目されている高出力レーザシステムを開発中であり、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う技術に関わることが出来ます。

コンサルタント 神村 純花

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント(電気・電子・機械)
年収 420万円~900万円
勤務地 愛知県
応募資格 必須要件
・技術的な業務経験を持ち、上記業務を積極的に学び取り組む意欲がある方。
※経験者が少ない領域のため、異業界からのチャレンジも歓迎です。
  例えば、自動車・鉄道・プラント業界出身の方の応募もお待ちしております。

※業務上の経験が無くても、学生時代の専攻/学んだ経験も評価致します。
 (職務経歴書に記載をお願いいたします。)

尚可要件
・航空機、自動車又は造船業界での開発設計業務経験、プロジェクト管理経験
・システムエンジニアリングの知識・経験を有する方
・海外経験、海外企業との業務経験を有する方
・特許・法律事務所において知的財産の実務経験のある方

<求める人物像>
・社会人としてのマナーをお持ちの方
・客先、社内外関係部門と情報共有が可能かつ、調整できるコミュニケーション力を持った方
・自業務の枠にとらわれることなく、幅広くプロジェクト全体に係わっていける方
学歴 高専卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 フレックスタイム制度
コアタイム無し
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 126日
夏季休暇、年末年始休暇、その他休暇
結婚休暇、出産休暇 等
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、その他待遇・福利厚生
住宅融資、育児・介護休業制度など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
住宅手当、家族手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内禁煙

企業情報

企業名三菱重工業株式会社
業種・資本 メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙

【愛知/第二新卒歓迎】次期戦闘機のプロジェクト管理・技術管理業務

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント(電気・電子・機械)
  • 420万円~900万円
  • 愛知県