非公開
■業務内容
・ERM委員会(委員長は、現在は経営企画を管掌する執行役員)の事務局として、全社のリスクマネジメントの推進(リスクシナリオの設定、各リスクオーナー部門へのリスク評価依頼と結果のとりまとめ、経営会議・取締役会への報告準備、リスクマネジメントに関する開示文書の作成)
・リスク評価の結果を踏まえたリスク対策の改善提案(本社組織の機構設計と経営陣への提案含む)
■組織のミッション
経営企画グループに属し、全社的なリスクマネジメントを実施することで、企業価値に影響しうる重大な問題の発生を押さえ、かつ適切なリスクテイクを推進し、積極的な企業価値の向上を図る
■母集背景
海外企業の買収等によってグローバル化が進む中で、海外グループ会社を含めたグループガバナンスの高度化を進めてきました。グループガバナンス高度化の一環として、企業価値経営の観点から、より企業価値向上に貢献できるリスクマネジメント体制をグローバルで構築すること、また、ノウハウを内省していくことを目的として、当ポジションの体制強化の為の採用となります。
■働き方
・ 残業時間:閑散期10時間 繁忙期40時間以上
・ 在宅勤務頻度:応相談
・ フレックスタイムの有無:有
・ 出張頻度/期間/行先(国内外):年1~2回、2~3日、海外子会社
■当該業務の魅力点・応募者へのメッセージ
経営企画のリスクマネジメントチームに属することから、全社のリスクに対して、全体最適を図りながら仕組みから変えていくことができる、影響範囲の大きな業務に携わって頂けます。
また、個別のリスクオーナー(例:サプライチェーンや災害発生等)に対して全社的な視点で、課題を提起すること等も求められることから、高度なビジネススキルが実践にて養われます。
重大な問題が発生しない為の未然防止の仕組み作りや、特定できていないリスクの認識等、強固なリスクマネジメント体制を構築することによって、企業価値向上の一躍を担うことができます。
■仕事内容の変更範囲
会社の定める業務全般
高度な「モノづくり力」を有する唯一無二のメーカーとして、創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。