合同会社DMM.com
DMMヘルスケア本部では「医療で人々を幸せに」という理念のもと、DMMオンラインクリニックの運営と、提携医療機関DMHが運営する保険診療クリニック「キュアステーション」の運営支援事業を行っております。
DMMヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。
今回はローンチ予定のToB向け新規事業においての募集となります。
【募集背景】
私たちは今、大きな転換期を迎えています。現在POC(概念実証)フェーズでありながら、その確かな手応えと未来への可能性は、誰もが知る超大手企業をも動かし、次々と大型案件の獲得へと繋がっています。
そして今、この確かな手応えを基に、私たちはサービスを正式な事業として確立させるフェーズへと進んでいます。この重要な一歩を踏み出すにあたり、私たちは新たな仲間を強く求めています。これまでは事業部長も現場の最前線に立ち、お客様の期待に応えようと日々奮闘してきましたが、本格的な事業化とさらなる成長を実現するためには、新規立ち上げメンバーの力が必要不可欠です。
【業務内容】
営業部門が受注した顧客に対し、二次健診のスムーズな導入と実施を伴走いただく「プランナー」を募集いたします。顧客のニーズを深く理解し、最適な二次健診プランを企画・実行することで、顧客の健康課題解決に貢献していただくポジションです。
具体的には・・・
・顧客の現状分析〜企画:
顧客の現在の健康診断フローを詳細にヒアリングし、当社の二次健診サービスを顧客のフローにどのように組み込むか、最適なプランを企画・提案します。
・対象者抽出と実施計画策定:
一次健診結果データに基づき、二次健診の対象者を抽出します(対象人数、拠点情報などを把握)。
各拠点における二次健診の実施時期、対象者、必要な医師数などを盛り込んだ具体的な実施計画を策定します。
・進捗管理
健診に必要な準備(会場手配、人員配置、資材準備など)を円滑に進めます。
実施計画の進捗状況を小まめに確認し、遅延や問題点があれば迅速に対応します。
また顧客に対しても、進捗状況や課題について定期的にレポートを行います。
・実施後の報告書作成と継続提案:
二次健診実施後、結果概要や改善提案などを盛り込んだ報告書を顧客に提出し、
継続的なサービス利用やグループ会社での利用につなげるための折衝を行います。
DMMグループのアセットを最大限に活用し、ヘルスケア本部は急成長を遂げています。
コロナ禍をきっかけにオンライン診療の社会的受容が進み、2024年には電車広告やタレント起用によるプロモーションを強化。診療実績は累計100万件を突破し、前年比200%のユーザー増を実現しました。
2025年には業界トップが視野に入っており、社会的・経済的インパクトの両面で、業界をリードする存在となっています。
【リリース】累計診療件数が100万件を突破!過去1年間の診療件数は前年の同期間より200%増加
https://dmm-corp.com/press/service/4098/
【ポジションの魅力】
2030年までに売上1000億円の到達をミニマムラインの目標にしており、立ち上げから4期目の現在に至るまでは計画値以上のスピードで成長しています。これからはオンライン診療事業だけではなく新たに立ち上げた複数の新規事業を伸ばしていくところで、まさに「第二創業期」とも呼べるフェーズにあります。
このタイミングでご参画いただくことで、0→1の立ち上げと1→100のスケーリング、両方のフェーズを経験することができます。今後の展開においては、社会性と市場性の両立が求められるチャレンジングな環境で、自ら事業成長を牽引できるポジションとなっています。
【得られる経験と成長機会】
・医療×テックの最前線に関われる貴重な経験
・社会性と収益性を両立するビジネス推進力
・DMMのアセットを活用した事業開発スキル
・トップシェアを狙う新市場での挑戦機会
・自らの動きが事業の成長に直結する環境
「自分がこの事業を育てた」と誇れるような密度の高いキャリアを築きたい方に、ぴったりのポジションです。我々とともに、ヘルスケア・医療業界に変革を起こしませんか?
【業務内容変更の範囲】
会社の定める範囲