NEW ジョブNo.796945 【神戸】ソフトウェアアーキテクチャ設計/次世代コックピッドシステム等の車載インフォテイメント機器

  • 正社員
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • 一部在宅勤務

株式会社デンソーテン

【ここがオススメ】
最先端技術を取り入れ進化を続ける車載インフォテインメント分野で、ソフトウェアアーキテクチャ設計の中核を担えます。大規模かつ複雑なソフトウェアシステム全体を俯瞰できる希少なポジションです。

【特色】
最先端の車載インフォテインメント機器におけるソフトウェア全体設計を担います。大規模なシステム構成に関心があり、技術の全体像を俯瞰して設計に活かせる方を求めています。

【業務概要】
Linux・Android・Hypervisorを基盤とした車載インフォテインメント機器のソフトウェアアーキテクチャ設計を担当。1000人規模の開発体制の中で、各機能開発チームや顧客の内製開発部隊、インテグレーションチームと連携し、全体最適な構成を構築・推進します。

【業務詳細】
【担当機能】
インフォテインメント機器のソフトウェアアーキテクチャ(※システム全体の構造・設計方針)

【担当製品】
コックピッドシステム(2027年の量産を予定) 
※業務に慣れていただくまでは、既存製品の機能仕様などをお任せ予定です

【担当いただく業務】
・ソフトウェアモジュールの構成設計および責務分担設計(※シーケンス図などを用いた設計)
・Linux/Android/Hypervisorを活用したソフトウェア基盤の設計・構築
・各機能開発チームや顧客(車メーカー)とのアーキ仕様調整
・技術的課題の抽出・解決および開発方針の策定

【開発規模】
1000人程度

【使用技術】
Linux、Android、Hypervisor(※複数OSを統合する仮想化技術)

【想定ポジション】
ソフトウェアアーキテクトもしくはチーフアーキテクト(複数チームを横断して技術的リードを担当)

【募集背景】
車載インフォテインメントのソフト開発は、車メーカによる内製化や複数サプライヤの関与、外部調達ソフトの増加により多プレイヤー化が進んでいます。当社が今後も競争力を維持・強化していくためには、システム全体を俯瞰し、複数プレイヤー間の連携を見据えたアーキテクチャ設計が不可欠であり、その中核を担う人材を募集しています。

【キャリアイメージ】
まずは、既存製品の機能仕様やソフトウェアアーキテクチャ、構成、各機能ごとのソフト設計の把握から始めていただきます。その後は新機能のアーキテクチャ設計やシステム全体の設計をリードいただくキャリアを想定しています。

【業務の魅力/身に着くスキル】
自動車の次世代インフォテインメントを支える中核ソフトウェアの設計に携わることで、OSや仮想化技術、通信など幅広い分野の知識が身につきます。顧客や複数チームとの調整を通じて、技術力だけでなくシステム全体を俯瞰する視点や、折衝・推進力といった上流スキルも養えます。

【働き方/テレワーク環境】
・平均残業時間:月30時間/部署平均 ※繁忙期は50時間程度の残業有
・在宅勤務:週3程度在宅/部署平均 ※実機操作が必要な場合場面もありますので、週1以上は出社をいただく必要があります。

【配属部署詳細】
車載インフォテインメント機器のソフトウェアアーキ/通信ソフト/インテグレーションを担当している部署で、22名で構成されております。
年齢は20台7名、30台5名、40台5名、50台3名となっています。

【業務内容変更の範囲】
会社の定める業務

コンサルタント 田中 大雅

募集要項

職種 IT系/PMO、IT系/パッケージ導入・システム導入、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/データベースエンジニア、IT系/社内SE(アプリ担当)
年収 650万円~1000万円
勤務地 兵庫県
応募資格 【必須要件】
(いずれか必須)
・ソフトウェア構成設計またはモジュール分割/責務設計(※シーケンス図を用いた設計)の実務経験
・ソフトウェアの領域において、社内外の関係者との技術的な仕様調整、検討の経験
※業界や製品問わず、製品仕様と要件をとりまとめソフト間のインターフェース設計をいただいたご経験のある方をお待ちしております。

【歓迎要件】
・LinuxまたはAndroidベースの組込みソフトウェア開発経験
・Hypervisor環境での開発経験(※仮想化技術による複数OS共存の設計経験)
・車載ソフトウェア開発の経験(特にインフォテインメント領域)
・英語によるドキュメント読解や技術的なやり取りが可能な方
・アーキテクトまたはリーダーポジションでの設計方針策定・推進の経験
学歴 高卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 9:00-18:00(フレックスタイム制:有)
[実働時間] 8時間
[残業時間] 平均20.17時間/月
※毎週水曜日は定刻退社日となります。
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 127日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、GW休暇、慶弔休暇
完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季・年末年始・GW(いずれも約10日)、有給休暇、慶弔休暇、積立休暇、リフレッシュ休暇 等
待遇・福利厚生社宅、寮、その他待遇・福利厚生
■独身寮やトレーニングセンターを設けた体育館など多彩な施設を完備しています。 ■クラブ活動やスポーツ大会、レクリエーションなど、オフタイムを有意義に過ごすための活動や催しも数多く実施しています。 ■自己啓発援助制度も用意しています(e-learning、通信教育制度、資格取得奨励、講演会、図書館、自主研究グループ支援) ■屋内全面禁煙 ■入社に伴う転居費用負担有(当社基準有)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社デンソーテン
業種・資本 メーカー系(機械(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容自動車用電子機器メーカー 自動車用向け電子制御機器・情報通信機器の開発・生産・販売

【神戸】ソフトウェアアーキテクチャ設計/次世代コックピッドシステム等の車載インフォテイメント機器

  • IT系/PMO、IT系/パッケージ導入・システム導入、IT系/PM/PL(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/システムエンジニア(Web系・オープン系・パッケージ開発)、IT系/データベースエンジニア、IT系/社内SE(アプリ担当)
  • 650万円~1000万円
  • 兵庫県