パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社
職務内容
●経理センターのミッション
【数字とデータで事業の未来を洞察し、経営者の隣で意思決定を支援する】
パナソニックオートモーティブシステムズにおける「経理」の仕事は、売上や経費を処理して記帳するだけの単なる会計事務にはとどまりません。
数字から経営の実態を正しく掌握し、様々な角度から課題を抽出し、そして経営陣や事業責任者の意思決定に資する提言を長期的・戦略的思考で行うというプロフェッショナルな役割を伝統的に担っている「経営経理」です。
●募集背景
■ 米ファンドApollo社とのパートナーシップ締結による体制変更関連対応での組織強化、人員拡充
■ 事業拡大/経営の質的向上に繋がる変革をリードできる人財を拡充
●担当業務と役割
■経営経理として、事業責任者の補佐役として、事業経営に携わり、経営改善に努めていくこと
■業務改革のリーダーとして、経理業務プロセス見直し、DX推進をリードされること
●具体的な仕事内容
パナソニックオートモーティブシステムズの経理職能の特徴である「経営経理」として、事業の最前線で経理業務から経営管理に至る役割を遂行。
■ 経理、会計業務全般:決算、工場会計、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定 等の 制度会計および管理会計業務
■ 事業場の経営管理:事業場経営者の補佐役
■ 制度・仕組みづくり: 経営管理や内部統制などの諸制度・仕組みの構築・改革推進
■仕組み改革:経理・財務領域における業務プロセス改革、システム導入プロジェクト活動の推進(革新的な業務プロセスの企画開発)
●この仕事を通じて得られること
■ 経営経理として、事業責任者の補佐役として、事業判断に携わり、経営への貢献ができる。
■ 経理・財務業務プロセス変革活動を通じ、PAS経営プロセスの変革にも寄与できる
■ 米州・欧州・中国・アジアに事業展開している当社の各関係会社と密着連携して、グローバル視点で経営経理を実践できる。
■ 経理のプロフェッショナルの育成のために、基礎的な会計・税務知識や最先端の専門スキルに至るまで、様々な研修制度が備わっている。
●職場の雰囲気
■ 横浜本社は、固定座席がなくフリーアドレスで業務可能(オープンな雰囲気で仕事ができる)
■ グローバルな業務多数
(北米・欧州・中国・アジア・インドの関連会社の経理部門との日常的にやり取りがあり)
■ キャリア採用社員も多数活躍中
●キャリアパス
■担当業務および各種プロジェクト通じて、能力・適正を見極めた上で、更なる上位ポジションへの登用
■海外勤務の希望者には、能力・適正を見極めた上で、主要海外拠点の経理責任者として海外出向の機会提供
(主要海外出向先:アメリカ・メキシコ・ドイツ・チェコ・中国・タイ ほか)