ジョブNo.798951 【静岡(富士宮工場)】25026 設備管理(保守・メンテナンス)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 年間休日120日以上

テルモ株式会社

【募集背景】
 医療に不可欠な医薬品や医療機器を今後も高品質かつ安定的に製造し続けるため、
 新規生産設備の立ち上げや既存設備の維持・メンテナンスを担える
 エンジニアを募集します。

【職務内容】
 ・既存生産設備の安定稼働維持に関する業務
  (オーバーホール、メンテナンス、機器・設備の更新、部分的な改良改善)
 ・設備が突発故障した際の復旧、応急処置
 ・新規生産設備の立上げへの参画(特に設備の安定稼働に向けた施策の実行)
 ・自動化設備の状態把握のためのデータ取得、およびデータ解析

【仕事の魅力】
 ・世界中の人々の生命・健康を支える医薬品や医療機器のものづくりに関わる
  仕事であり、医療を通じた社会貢献を実感できます。
 ・自分が手がけた設備で「安全で安心な製品を製造しお客様にお届けする」
  ことが実感でき、非常に強いやりがいを感じられます。
 ・医薬品や医療機器の安定生産を支える第一人者となれます。
 ・モノづくりの中心にある自動化設備の機械構造を原理・原則から理解できます。
 ・高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得が可能です。

同社は北里柴三郎博士をはじめとした医学者が発起人となり、大正10年に創業しました。「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、時代に求められる製品を開発し続けている国内最大級の医療機器メーカーです。「世界で一番細い注射針」、「世界初ホローファイバー型の人工肺」など、同社の技術力が詰まった製品を多数揃えております。

コンサルタント 有城 正敏

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)
年収 550万円~950万円
勤務地 静岡県
応募資格 【必須条件】
・製造メーカーでの生産設備の維持管理のご経験 5年以上
 (保全、保守、メンテナンス)
 ※業界は問いません
・生産設備の故障や突発トラブルに対する処置を行った経験

【希望条件】
・機械保全技能士(機械系)2級以上、
 または自主保全士2級以上の資格をお持ちの方
・各種加工機(旋盤、フライスなど)の使用経験
・溶接、クレーン(床上操作式)、玉掛け、
 フォークリフトに関する資格または経験
・新規生産設備の立ち上げ業務に携わった経験
・既存設備の改造業務の経験
学歴 工業高校卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間帯 : 9:00~17:45
フレキシブルタイム : 6:00~11:00 及び 14:00~22:00
コアタイム : 11:00~14:00

平均残業時間:35時間/月程度
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
その他休暇
年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、夏季休暇 など
待遇・福利厚生従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
<教育制度・資格補助補足> 人材公募制度(人材公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)、新入社員研修、MR研修、階層別研修、経営人材育成研修、海外駐在要員養成研修 など <その他補足> ■退職金制度 ■育児短時間勤務 ■住宅取得利子補給制度 ■契約保養所 ■失効有給休暇取得制度 など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、その他手当
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名テルモ株式会社
業種・資本 メーカー系(電気・電子・半導体(メーカー))、メーカー系(医療機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容医療機器・医薬品の製造販売

【静岡(富士宮工場)】25026 設備管理(保守・メンテナンス)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/設備保全・メンテナンス(電気・電子・機械)
  • 550万円~950万円
  • 静岡県