三菱電機株式会社
●採用背景
静岡製作所グループの製品規模は年々増えており、更なる品質を強化するための基盤強化、また、所属員の高齢化対応のための若手メンバー・リーダーの育成が急務となっており、この度この「品質強化」推進業務に意欲がある方を募集することとなりました。
●担当予定業務
品質保証業務(監査・認証・国内外法規制対応)を主とし、品質企画業務(品質イベント企画・運営)、CS活動推進(宣伝物、取扱説明書等印刷物査読など)、公的機関等対外窓口対応、社内規則制改訂管理・教育など
●入社後2年間の具体的業務内容
【~入社後3か月】
①当社従業員規則の理解
②品質保証部、および品質企画課の職務と目標の理解
③当社製品の理解(教育、会議参画など)
④製品・製造品質改善支援(各BUの開発会議出席、市場・工程不具合支援など)
⑤品質保証企画業務運営(主に法令管理・エビデンス確認、監査・認証補助)など
【~入社後6か月】
①品質保証業務(監査・認証・国内外法規制対応、社内規則・教育など含む)、渉外事項対応補助
②CS活動推進(宣伝物、取扱説明書内容確認(査読)、法規関連情報展開など)
③製品・製造品質改善支援(各BUの開発会議出席、市場・工程不具合支援など)(継続)
④品質保証企画業務運営(品質イベントへの参画など)
【~入社後1年】
QMS推進ならびに入社後6か月までの業務の継続。品質保証企画業務での課題抽出と提案。
【~入社後1年6か月】
入社後1年までの業務の継続。上記課題の提案実行。なお、ご本人の適性に応じて担当業務の見直し/拡大を図ります
【~入社後2年】
①キャリアを積んでいただき、キ-パ-ソン/リーダーとして社内・所内関係部門との連携/課題抽出から業務効率化・システム化・しくみ化の提案/実践を行っていただきます
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
●業務の魅力
品質保証は、当社製品の品質の砦として、責任感を持って実行できる重要な役割を担っています。ルール・規則を守る/守らせるは地味な業務ではありますが、そのプロセスには、まだ改善の余地があり、皆さんの知恵により、大きく変えることもできると思っています。もちろん法令違反の無いことが第一です。三菱電機 静岡製作所の製品の品質に携わり、その本質を理解し、更なる改善活動を所内外の関係者と連携して実施し、より良いものを作り上げることにより達成感を感じられることができると思います。
静岡製作所では皆さんの生活で目にする家電・空調製品を取り扱っており、冷蔵庫、ルームエアコン、業務用エアコン、ヒートポンプ給湯機(Air to water含む)、及びそれらの駆動源となる圧縮機など幅広い製品を製造しています。特に品証部門では、これらの開発やサービスに携わることができます。また、各部門間の橋渡し役などの対応も行うため、コミュニケーション能力や調整力も向上し、皆さんのスキルアップにも繋がります。
●キャリアステップイメージ
入社後・・・上記業務内容全般知識と運営方法をOJTで習得いただきます。
1年後・・・品質保証業務運営又は品質企画業務運営を主担当として実践いただき、見える化、改善提案・実践を実施いただきます。
将来・・・将来的には職場のキーパソン(リーダー)の役割を担っていただくことを考えています。
●期待すること
・他社での経験を活かし、新たな視点・手法を取り入れて、当社の発展、改革に貢献いただくことを期待しています。弊部門の使命は、当社製品の品質を様々な視点で分析・見える化し、品質不具合のある製品を世に出さないしくみを構築(維持・改善)することです。また、市場に出てしまった不具合案件でも優先度・重要度によりますがいち早く改善業務に繋げることです。
新たな提案(手法、手段含む)で改善実行できる方、当事者意識を持って活動のできる方、意欲を持って取り組み、組織力アップ、技術力アップに繋げられる方、様々なメンバーへその部門部門にあった情報展開とそれによる育成ができる方、交渉力・渉外力のある方、不具合の再発・類似不具合の撲滅に向け未然防止に取り組める方、など常に成果を意識した活動ができる方を期待しております。なお、即戦力を期待しますが、難しい場合でも、必要な研修を受講し、知識を付けた上で戦力となっていただきます。また、課内状況にもよりますが、様々な業務にも携わってもらい、経験を積んでもらうことも考えています。将来的には職場のキーパソン(リーダー)の役割を担い、様々なことに興味を持ち、そこでの課題抽出、改善提案ができるような人材となることを期待しております。
■業務内容変更範囲:会社の定める業務全般