非公開
【お任せする業務】
いずれかのソフトウェア関連の企画/運営/開発/評価を担当頂きます。
・制御ソフトウェア開発(プラットフォーム、アプリ)
・BSW開発
・通信/セキュリティ開発
・ソフトウェア関連のシステム設計/環境構築
●具体的には
以下業務のいずれかを実施いただきます。
・システム企画/設計/運用
・要件調整、ソフトウェア要件分析/環境構築
・ソフトウェアアーキテクチャ設計/環境構築
・ソフトウェア詳細設計/環境構築
・各種ソフトウェア検証/環境構築
・実車/システム 評価/環境構築
●使用言語、環境、ツール等
言語:C、C++、Python、MATLAB/Simulink、Java
環境/ツール:Word/Excel/PowerPoint/コンパイラ/ソフト評価ツールなど
【組織のミッション】
電動化、知能化の実現に向け、電費・安全・安心・快適に貢献する製品開発を加速させる必要があります。その中でもソフトウェアは非常に重要で、アイシンの製品群と今後のユーザーへの提供価値を考えると、アイシンが強みとしてきた機電一体開発に加え、車両部品の幅広い知識を活用したクロスドメインでの価値創出を進めます。これらを実現するためには、ハードウェア+ECU+ソフトウェアで進めてきた機電一体開発にさらに磨きをかけ製品の競争力を上げること、また、これらを繋げて上位でソフトウェアの力で統合制御していく必要があります。
電子開発本部に属するソフトウェア3部署は、幅広い分野でのソフト開発、企画設計、開発環境にいたるすべてをカバーし、ニーズの変化に素早く対応することで、事業価値を創出/変革し続けます。
【募集背景】
CASE時代の要求に迅速に対応するため、ソフトウェアの新たな価値創造に共に挑戦して頂ける人材を必要としています。アイシンは主に以下の製品を提供しており、そのソフトウェア開発においては各種の専用制御設計/評価/環境構築や、さまざまな最新規格/法規に適用した専門技術を通じて、多くのエンドユーザーに「移動する喜び」や「安心/安全」を提供するため、さらなる人材を募集しています。
[主な製品]
・電動パワートレインシステムを含む多種多様な車載製品
・世界最高の高効率発電を行うことができる燃料電池
【キャリアパス】
本領域で実務での経験を積んで頂きながら、チームを束ねるマネージャ、または担当ソフト開発分野のスペシャリストになって頂く事を期待しています。希望と適正により、部内でのローテーションの可能性もございます。【業務内容変更の範囲】
●体制・教育
・職種/役職に応じたスキルアップ研修
・社外セミナー教育
・スキルマップ利用による目標設定
・定期的な面談/メンタルケア
●職場環境
・テレワーク環境
・オフィスカジュアルOK
・提案、チャレンジしやすいFair、Flat、Frankな職場風土
このポジションの魅力
業務のやりがい、価値、魅力
・「移動に感動を、未来に笑顔を。」を実現するために、CASEに対応したソフトウェア開発によって持続可能な社会の実現に貢献できます。
・製品単独ではなく、社内外の関係者と連携し、自分が欲しいと感じるシステムの企画/製品の提案ができます。
・海外顧客も多くグローバルで活躍ができます。
組織の強み・製品の強み・組織風土等
当社は様々な製品のECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品ソフトの開発実績があるため、顧客の要求に応えるだけではなく、より良い提案をできる技術、ノウハウを持っています。
-A-SPICE Lv2取得実績のある開発プロセスで、高品質な製品開発ができる
・各種マイコンに対応したソフトウェア構造で、高効率な製品開発ができる
・世界中の顧客を相手にできる人材がいる
・世界中の拠点で活躍できるチャンスがある
・ソフトウェアに特化したキャリアサポート専用教育事務局を設置
【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク