非公開
■職務内容(担当いただく職務の概要)
4~6年後に市場投入するストレスフリーエントリーシステムの先行開発業務を担当頂きます。
システム企画から必要なセンシングデバイス(カメラ、その他センサ)の採用検討また実車への搭載検討、性能評価やAI認識に必要な画像計測や評価の実施、また制御ロジック開発、システムのモータ駆動制御などを幅広く担当して頂きます。
■具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等)
・ストレスフリーエントリー構想企画検討/具現化のための実車両実装(PoC作製)による検証
・必要なカメラ、センサの選定と搭載位置検討および設計、性能評価
・様々なセンシングのフュージョンによる情報分析結果から各システム間の連動作動を行う統合制御構成検討
■使用言語、環境、ツール等
Office(Excel、Word、PowerPoint)
C/C++、Python、HTML、JAVA等、MATLAB、sumlink、車載CAN通信モニタ など
【組織のミッション】
●ボデーシステム開発部
パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の制御を先行開発から量産開発までを行う。また、ミリ波電波やカメラを用いた車室内監視システムやそれらを統合的に制御を実施することで、ストレスフリーエントリーシステムを開発中。
●先行開発室
4~8年先の車体系の将来を見据えた新しいシステムを企画から実車実装(PoC作り)とシステム検証まで実施。
OEMなどのお客様へ提案し、製品化、事業化を目指している。
【募集背景】
100年に1度と言われている自動車の転換期、生き残りをかけて新しい自動車の理想的なエントリーシステムについて一緒に考えてみませんか?子供からお年寄りまで、誰もが自由に移動できるストレスフリーな乗降を目指して、カメラ、センサーを活用し、様々な自動車のドア、シートシステムなどを連携作動させてストレスなく快適に乗降できるシステムを目指しています。
環境にやさしく、世界中のお客様に喜ばれるシステム製品を生み出す人材を我々は探しています。
【このポジションの魅力】
・メカ&エレキを結び付けたメカトロ技術に強みあり。(事例:スライドドアシステム 国内シェア77% 海外シェア50%)
その他バックドア、サンルーフ、シートシステムなど主力製品を多数展開中。各システム制御技術を応用しストレスフリーエントリーシステムや高度センシング技術による乗員検知システムの製品化を目指す。