NEW ジョブNo.800537 【B01】カーボンニュートラル実現に向けた製品LCA活動推進(愛知)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 従業員1000名以上
  • 年間休日120日以上
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

非公開

【お任せする業務】
製品LCAに関わる法規、顧客動向を踏まえたアイシングループとしての方策について、社内システムを企画・構築し、QCDEで評価できる仕組みづくり

●具体的には
■法規やCO2排出量登録システム(日本;ウラノスエコシステム、欧州;Catena-X)、顧客要求に合わせた社内計算・登録・報告の仕組の企画
■法規、顧客動向を踏まえ社内計算ツールの更新
■製品競争力向上にむけた評価、分析、DBの構築

●使用言語、環境、ツール等
日本語、英語、中国語
計算ツールはエクセル、VBAが主

【組織のミッション】
●CN技術開発部
当社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、
事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。
このような事業目標の達成に向け、当部は'21年8月にカーボンニュートラル推進センターを新組織として発足('25年4月からカーボンニュートラル・環境推進センター)。より一層本領域での開発体制を強化しています。

●製品LCA-CO2e削減推進G
・地球温暖化対策としてライフサイクル思考で製品競争力向上させるべく、目標の企画から実施手段までグループ全社へ提供

【募集背景】
SDGsや温暖化対策の取り組みに対しては経営一体で危機感を持って対応しており、トップダウンでの方針展開、社内での課題共有、対策立案を積極的に取り組んでいます。
当社は自動車部品からエネルギー機器まで、非常に幅広い製品群と生産工程を保有しており、モノづくりのバリエーションは世界有数です。
そのため環境負荷への危機感と取り組み難易度は高くなりますが、その分LCA活動の対象も積極的かつ幅広く経験を積んでいくことができます。
※プログラミングとLCAの両方の能力をもった人材が社内にはいないため。

【キャリアパス】
・LCAに関する社内システムの管理者を目指してほしいです


●仕事の魅力
・LCAで評価した製品を通じて、カーボンニュートラルによる持続的な社会実現に貢献できます。
・グローバルでの動向も捉えながら、世界標準と自社の基準を融合させていく、チャレンジングな仕事です。
・社内の仕組みづくりから携わっていただけます。
・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。
・グローバルで活躍ができます。

●組織・製品等の魅力
・当社での製品LCA活動は業内トップレベル進めています。先進性・革新性に対して意識の高いメンバーの中で、高いレベルでの企画、開発業務が行えます

●職場環境
・ワークライフバランスを推奨し、フレックス、テレワークを推奨しています
・職場はフランクで、何でも言いやすい環境です。

●職種の変更範囲
技術職・事務職・技能職業務

コンサルタント 守谷 孝之

募集要項

職種 エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)、エンジニア(電気・電子・機械)系/シミュレーション・解析エンジニア(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/技術企画・技術戦略・技術コンサルタント(電気・電子・機械)
年収 590万円~1100万円
勤務地 愛知県
応募資格 【必須】

・LCAの知識
・VBA
・ソフトウェアやシステムの仕様書作成経験

【歓迎】
・Python他のプログラム知識
・社内の仕組構築経験
・設計、材料、製造等の製品づくりの経験
学歴 大卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:30〜17:30 9:00〜18:00 ※工場、事業所により異なる ※部門によりフレックスタイム制あり(コアタイムなし、1日標準労働時間8時間)
8:30〜17:30
9:00〜18:00
※工場、事業所により異なる
※部門によりフレックスタイム制あり(コアタイムなし、1日標準労働時間8時間)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 121日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
・完全週休2日制(土・日) ・春季休暇(9日) ・夏季休暇(9日) ・年末年始休暇(11日) ・慶弔休暇 ・永年勤続休暇 ・有休消化率100% ・産休育休制度あり
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、社宅、寮、研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
・家族手当18歳以下の子供 扶養一人につき20000円 ・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給) ・退職金あり ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ・寮社宅あり ・研修あり ・持ち株会制度 ・有給休暇 ・介護休業 ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・財形貯蓄制度 ・社員食堂 ・個人年金など(従業員拠出)への補助あり ・その他制度 保養所、会員制リ
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(全額)、退職金手当、家族手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名非公開
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))
ヘッドオフィス:国内

【B01】カーボンニュートラル実現に向けた製品LCA活動推進(愛知)

  • エンジニア(電気・電子・機械)系/研究・開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/製品開発(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/回路設計(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/電気制御設計(電気・電子・機械)、IT系/PM/PL(組込・制御系・IoT関連)、エンジニア(電気・電子・機械)系/開発系管理職(マネージャ)、IT系/ソフトウェアエンジニア(組込・制御系・IoT関連)、エンジニア(電気・電子・機械)系/シミュレーション・解析エンジニア(電気・電子・機械)、エンジニア(電気・電子・機械)系/技術企画・技術戦略・技術コンサルタント(電気・電子・機械)
  • 590万円~1100万円
  • 愛知県