非公開
職務内容
【お任せする業務】
次世代の電動化商品に対する 樹脂やゴムの接合技術開発を担当していただきます。
新たな接合工法のテーマ企画・研究開発・評価、製品設計と一体となった製品構造の企画・提案・評価を実施していただきます。
●具体的には
・電動化商品に貢献できる樹脂やゴムの接合工法のテーマ企画、研究開発、評価
・電動化商品に対する最適な製品の構造提案、評価?
●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel、Word、PowerPoint)
【組織のミッション】
【部の役割】
・徹底したBMCによる30年目線で勝てる新生産技術アイテムの積上げと新事業創出(CASE・CE)
・アイシングループ連携とリソース集結で競合他社に勝てるダントツの生産技術開発(材料・特殊工程)
・CNキー技術の事業成立を見据えた実地検証と要素技術確立
【Gの役割】
・電動化部品における接合技術の企画・推進、工法開発
・軽量複合材料の開発 電動化材料開発 型改質開発
【募集背景】
カーボンニュートラルの達成に向けて、私たちは電動化の開発を加速します。その中核となるのは、軽量化を目指した軽金属や樹脂の活用です。これに伴い、接合技術に関する多くの課題に挑戦していきます。そのため、樹脂の溶着接合やゴムの接合に関する専門知識を活かし、各分野の専門家との交流を通じて新たな価値を開発・創造し、お客様や世界に喜ばれる技術を生み出せる人材を必要としています。
【キャリアパス】
数年後には、電動化部品の樹脂成形分野の開発テーマリーダーとして部下を持ち、将来製品の更なる革新技術開発を担っていただけることを期待しています。
このポジションの魅力
●仕事の魅力
・社内外研究機関(大学等含む)や各分野との専門家との意見交換により知識の幅が広がります。
・自分のアイデアを具現化してをテーマ提案、製品化ができます。
・最先端技術を盛り込んだ製品に携わることができます。
・オープン、フェア、フラットの行動方針で担当外の分野にも意見を発信できます。?
●組織・製品等の魅力
当社はグローバルに競争力のある商品を多く市場に提供しており、それに付随して所有する技術・工法も多岐にわたります。自部署では、社内の全商品に関連した開発を行っており、各技術領域の専門家も幅広くいる為、異分野の専門家との意見交換、交流により、自身の知識の広がりや新たな気づきが生まれる土壌があります。?
●職場環境
事務所、各種接合工法の実験設備、X線CT等の評価設備が職場ビル内(刈谷ものつくりセンター)にあり。
【業務内容変更の範囲】
●職種の変更範囲
技術職・事務職・技能職業務
関連URL
・キャリアを学べるサイト「talentbook」にアイシンの社員のインタビューが掲載されています
https://www.talent-book.jp/aisin?utm_source=aisinrecruithp&utm_medium=link&utm_campaign=recruit
・「アイシン 60周年特設サイト」60周年を迎え、挑戦を続けているアイシンの「今」をご紹介します
https://www.aisin.com/jp/60th/?_gl=1*1e9i7j*_ga*MjAwMzY1Mjg0MC4xNzQyNDQwMjM2*_ga_03BQRDHCQB*czE3NDg0ODU2MjQkbzI5JGcxJHQxNzQ4NTA0NzI3JGo1NiRsMCRoMA..&_ga=2.43928675.71709040.1748343673-2003652840.1742440236
・AI Think - アイシンの今、未来を知る 「アイシンク」
https://www.aisin.com/jp/aithink/
◆巨大市場である自動車部品業界にて世界シェア5位を誇る超優良企業
◆手当や福利厚生などが充実しており、世界初や世界一を生み出し続けてきた「失敗を恐れないチャレンジを歓迎する社風」から入社後満足度も高いです
◆AIやデータサイエンスの技術開発をもとに自動運転などの未来を創る企業