三菱重工業株式会社
仕事内容
機械製品の性能・信頼性の向上のためには、製品を構成する機械要素(軸受、シール、動力伝達機構など)の適切な製品適用、および機械駆動時の摩擦・摩耗・潤滑・密封などのトライボロジー技術の高度化が不可欠です。三菱重工の製品には発電プラント等超大型の設備やガスタービン・航空宇宙機器など、過酷環境で使用されるものが多く、特殊な環境条件に対応できる機械要素の研究開発を担当いただく重要なポジションです。
(変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
募集背景
トライボロジー技術は、機械の信頼性や性能に関わり様々な製品で必要とされる技術です。特に、三菱重工ではエネルギー、防衛・宇宙関連の事業が拡大しており、これらの製品では従来経験のない過酷環境で使用される機械要素のニーズが増加しています。このため、摩擦、摩耗、潤滑を扱ったことのある設計者やトライボロジーの専門家を必要としています。
仕事の魅力・やりがい
最新技術に接しながら、チームで問題を解決していくとてもやりがいのある仕事ができ、自身の技術を研鑽し、新しいアイデアを形にしていく楽しさを感じることができます。また、社外の研究機関とも研究をする機会もあり、ご自身が目指すキャリアに対して選択肢が多くある魅力ある職場です。
働き方
機械要素やトライボロジーの研究開発を中心に進めるチームに所属して業務して頂くことになります。業務経験が豊富なメンバーが手厚く指導、サポートしながら仕事を行っていただけます。
(1)幅広い領域・事業の強み
発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器など、世界中の人々の生活や産業活動の基盤となる様々な製品を提供しております。陸・海・空から宇宙まで広がる壮大なビジネスフィールド、そして世界に誇る最先端の技術力とたしかなものづくりで社会を支えるビッグビジネスをグローバルに展開しております。
(2)数字でわかる当社の魅力
連結売上高40,413億円、グループ従業員数8万人超、グループ会社数230社、海外売上比率54.2%
技術力・開発力(特許件数14,653件、研究開発費5年合計約7,700億円)